※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちっち
子育て・グッズ

修正から3ヶ月経ち、23時に就寝するのは遅いでしょうか。早く寝かせても寝ないことが多いです。

修正3ヶ月なのですが、
1日の流れとして朝7時半に起きて、9時ごろ寝る、13時ごろ起きて15時頃くらいから上の子と散歩、18時くらいにお風呂入って、19時くらいから上の子のご飯のため、抱っこ紐で寝る。
23時最終ミルクでそのまま就寝。

23時就寝遅いでしょうか?
早く寝かせた時も結局ねなくて、23時ごろになってしまい💦

コメント

ママリ

19時に寝るから23時になるのではないでしょうか?
19時寝をやめて、20時に寝かせるとかはできませんか?23時はさすがに遅いとおもいました😃

  • ちっち

    ちっち

    1人で置いておくとギャン泣きで、
    ハイローチェア乗せても抱っこしても勝手に寝ちゃって💦

    • 2月20日
  • ちっち

    ちっち

    上の子の習い事の関係もあり早くても22時くらいにしか寝られないのもあります💦

    • 2月20日
はじめてのママリ🔰

うちの子も22ー23時の間に寝てます〜!

  • ちっち

    ちっち

    同じです!

    ままり見てると20時に寝てるとかいう方ばかりで、遅すぎるのかな?と思っていたのですが💦

    • 2月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    保育園とか行きだしたら、生活リズム良くなるかなぁ!!と😂

    • 2月20日
  • ちっち

    ちっち

    ちなみにお風呂とか何時にしてますかー?🤔

    • 2月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    22時前後にお風呂▶︎ミルク▶︎就寝です!

    • 2月20日
  • ちっち

    ちっち

    寝る前に入ったほうが寝つき良くなるんですかね?🤔
    やってみようかな😌

    • 2月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    どうなんでしょう?!
    旦那が帰ってくるのが遅いので新生児の頃からこのリズムです😂

    • 2月20日
  • ちっち

    ちっち

    うちも最初旦那が入れてたのでその時間のお風呂だったんですけど、自分で入れたほうが早いと思って入れるようにしたんですけど結局寝る時間は一緒で💦

    • 2月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ワンオペでお風呂入れる選択肢私にはなかったです😂

    • 2月20日
  • ちっち

    ちっち

    私も腰がしんどくて入れてなかったんですけど、最近待ってるのもだるくて入れちゃってます笑

    • 2月20日