
出産祝いをあげるべきか悩んでいます。友人はお金に余裕があり、韓国子供服を贈ることを考えていますが、気遣わせるか心配です。どう思いますか?
みなさんなら出産祝いあげますか?
あげるならなにをあげますか?
友人が今月出産予定です!
私は友人から、結婚祝い兼妊娠祝いを一度友人ともう一人の友人から連名でもらいました。
2人目のときは何も貰わずです。
そして私は、出産予定の友人へ結婚祝いはあげております。
私は友達からもらったとはいえ結婚祝いと兼ねてですし2人目に関してはもらってないですし、あとはお下がりとしてなのでプレゼントとは違いますが比較的きれいな抱っこ紐2つと着なくなった肌着やロンパースなどを友人にあげてます🤔
お祝いは自分がもらったもらってないは関係なく気持ちなのであげたほうがいいかなあと思ってるのですがあげても気遣わせるかな?とか、逆に他の人が自分の立場ならあげないのでは?と思うと悩んでいます。
もともと友人は人に何かしてあげようとかそういうのあまり思わないタイプなので、私に対してだけではなく他の友達みんなにこんな感じです。(悪い人ではなく、良くも悪くもなーーーんにも考えてないぼけーっとしたタイプの天然な子なだけです😂)
たぶん私の結婚祝いに連名でくれたのも、もう一人の友達が声かけてくれたんだろうなと思ってます笑
お祝い渡しますか?
あと、渡すのであれば男の子なので作りのちゃんとしてるお高めな韓国子供服で考えてます!
友人は節約とか気にしなくていい程度にはお金に余裕ありそうな感じなので(住んでるところに家賃がかかっていなかったり、普段のお金使い等からの想像ですが)消耗品は自分で買うー!って感じですし、本当に必要でなおかつ1個あれば十分!みたいなものは自分で吟味して選んで書いたそうな感じなので、それでいくつあっても困らない韓国子供服がいいのかなあ?と思ったのですがどうでしょう?
韓国子供服に関しては、以前「韓国子供服とか見てるとどれも可愛くて買いたくなっちゃうよねー!沼!」みたいな会話してたので嫌いではないと思います、、!
- はじめてのママリ🔰(1歳2ヶ月, 2歳3ヶ月)

はじめてのママリ
私も友達の出産祝いで悩んだんですよね〜。
お友達のタイプによるのかもですね😅
基本的にもらっていないなら、気を使うからあげなくていいのかなと思います。
貰わなくても何とも思わなそうな子なら…ですかね😉
私なら、出産祝いってあちこちからもらうから、お返しがしんどくて😭というタイプです💦

はじめてのママリ🔰
私がママリさんの立場だと考えたらお祝い渡します😊
韓国子ども服でいいと思います!

ぺんぎん
私ならあげないかもです🤔
私は貰った分と同じぐらいを返すタイプなので!
お返し気を使わせてしまいますし、第1子でお金に比較的困っていないなら、正直お洋服とか必要なものは何でも自分で選びたい人なのかなと思いました🤔
仲良しで頻繁に連絡をとるなら、お祝い渡したいんだけど悩んでて、こういうのどうかな??貰って困らないものとかある??とか聞いちゃうのもありだと思います!
ちなみに、私は服とか全部子どものものは、自分で新しく買いたいタイプだったので、おむつケーキが1番嬉しかったですかね!自分では絶対買わないものなので!!
コメント