※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ふーちゃん
子育て・グッズ

高槻市日吉台の小学校や幼稚園について教えてください。北日吉台小学校の集団登校、雰囲気、クラス数、学童の有無、サポート体制、のびのび系の幼稚園を知りたいです。

【高槻市日吉台の小学校や幼稚園について教えてください🙇🏻‍♀️】

来年度新年長の娘と新年少の息子がいます。
今は茨木市に住んでいますが、娘の卒園のタイミングで高槻市に引っ越す予定です。
学区は北日吉台小学校になります。
私自身地元が他県であること、夫は高槻市出身で北日吉台小は母校になりますが、通っていたのはもう20年以上前なので状況もいろいろと変わっているであろうことから、ここ最近のこの辺の地域の小学校や幼稚園事情が分かりません。
分かるところだけで構いませんので、教えていただけますとありがたいです🙇🏻‍♀️

◎北日吉台小学校について
・集団登校の有無
・児童や先生、学校の雰囲気
・1学年のクラス数や1クラスの人数
・学童の有無や入るための条件など
・娘が繊細なタイプで、入学後行きしぶりや登校拒否がある可能性もなくはないと思っています。(幼稚園でもこの2年間の間に行きしぶりの時期があり、職員室登園をさせてもらったり早迎えにしたりといろいろと丁寧な関わりが必要な時期がありました)その場合、情緒級?だったり保健室登校だったり、スクールカウンセラーさんとの相談であったり、何か学校側のサポート体制はありますか?

◎幼稚園について
・公立、私立問わず
・のびのび系の幼稚園を知りたいです。


よろしくお願いいたします🙇🏻‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

いま高槻に住んでいて、4月から年少になるので保活?幼稚園活動?終了した者です。

のびのびで私が調べたのは
日吉幼稚園
超マンモス園ですが、先生の数も多いです。園庭がすごく充実していてみんな自由にごちゃまぜになり園庭やお部屋で好きな遊びをしていました。
子どもたち主体保育で、行事は少ないですが子どもたちだけで考えたり案を出したりするようです

平安女学院附属こども園
こちらものびのびしていて、少人数保育で先生の数も充実しています。発達に不安のある子も専門知識のある先生が多く対応が安心だそうです。


のびのび系で私が知っているのはこのふたつです!

  • ふーちゃん

    ふーちゃん

    日吉幼稚園は聞いたことがありましたが、平安女学院附属こども園は初めて聞きました!
    子どもとじっくり関わってもらえる少人数保育もとても魅力的ですよね☺️
    参考にさせていただきます!
    ありがとうございます🙂‍↕️

    • 3時間前