※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
三人のママ🐶
お金・保険

保険のFPさんが毎回飲み物を持参することについて、申し訳なく思っていますが、これは一般的なことなのでしょうか。

保険屋さんのFPさんに保険の見直しを頼んでから毎月1回くらいのペースで自宅へ来て、主人や私の医療保険や収入保障保険、資産形成の話をしてもらっていて主人がいない期間が長いので(契約は主人じゃないとできないので)話だけ私が聞いておくために、来てくれるんですが、毎回コンビニでお茶2本、子供用のジュース3本くらい持ってきてくれるんです💧
こちらも最初はお茶だけペットボトルで用意してたんですが、毎回持ってきてくださるので、お茶に加えコーヒーも用意するようにしましたがなんだか申し訳なくて🌀
いつもすいませんと言うのですが、子供は喜ぶので毎回持ってきてくれます。
もちろん会社の経費で落とせるとは思うのですが、毎回こんな買ってきてて大丈夫なのかなと心配になるんですが、こういうのって普通ですかね?

保険もまだ主人の保険しか見直しして契約してないのに、もう飲み物でいくら買ってきていただいたか💦

コメント

はじめてのママリ🔰

保険屋さんは経費で落とせないと思います💦
なので実費?だと思いますよ!!
契約してくれると期待して毎回何かしら買ってきてるのかもしれないですね💡´-

  • 三人のママ🐶

    三人のママ🐶

    そうなんですか💦だとしたら尚更申し訳ない🥲🥲

    • 2月20日
ママリ

保険屋さんの給与形態がフリーランス扱いの方だったら接待交際費で落とせます!
せっせと貢いでくれるのは契約してほしいからだと思います🥲🫶

  • 三人のママ🐶

    三人のママ🐶

    そうなんですね🙌
    契約はする予定なんですが、大量なので申し訳なくて🌀

    • 2月20日
はじめてのママリ🔰

保険会社で勤めてますが私も同じことしてます!笑
事業所得があれば経費として落とせます🙆🏻‍♀️
会社によればご自宅に訪問した際の手土産代が支給されるところもあります!

はじめてのママリ🔰

基本、保険屋は個人事業主扱いなので経費で落とせます。