※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
noni
子育て・グッズ

娘が保育園を嫌がり、特に私が育休中は泣いてイヤイヤがひどくなります。無理に連れて行くべきでしょうか。体験談があれば教えてください。

0歳児クラスから保育園に入り、今現在まで保育園大嫌いな娘です😭💔行けば楽しいみたいですが、必ず朝渋ります…
特に私が産休育休に入ると尚更嫌がり、酷い日は泣いたりイヤイヤが酷いです。ただ、私も元々フルタイムで働いてたので育休中の間は甘やかしてよくお休みさせてますが…それが返って良くない事なのでしょうか…いやいや泣いても無理やり連れて行くべきですか?

体験談などあれば教えてください

コメント

はじめてのママリ🔰

1歳から保育園に行き、2歳ごろ急に行きたくないと半年ほどですが、
保育園拒否になってました😓
家庭内でいろいろとあったので気持ちの問題かなと思いできるだけ一緒の時間を作るようにして私は、フルタイムで働いていたので
時間を見つけては週に1.2回おやつの時間終わったくらいにお迎えに行ってました。
いつの間にか保育園拒否もなくなって
今年卒園です☺️

もしかしたら、最初のうちは離れるイヤイヤ、次はイヤ期が重なり、今は下の子に対して自分も甘えたいなど、
いろいろと重なっていたりするのかもしれないですね😌

保育園着いたら楽しいのであれば
甘えたい。赤ちゃんはママといるのに。
があるのかな?と思いました😌

  • noni

    noni


    なるほど!!
    やっぱり子供ながら色々考えた感情が家ではダダ漏れなんでしょうね😰💔
    うちの子も、卒園する頃にはこんな時もあったよね〜って話せるようになってくれたらいいなと思います🙏

    なんで保育園嫌なん?って聞いたら、寂しいもんって毎回言ってます。
    そりゃあ、そうですよね。
    特にウチは、旦那が夜仕事なのでなおらさ日中いるのわかってるからですね。

    • 2月20日
ママリ

全く同じです!
息子に聞いたら
ママと妹ちゃんはお家にいるのに
自分だけ行かないといけないのが嫌だ
って言ってました😂
たまーーーに、育休しかできないので
休ませたりしてます。
その代わり明日は行こうね!って。
癖にならないようにしてます!

  • noni

    noni


    そおですよね…なりますよね😭🙏
    うちも、寂しいもん。っていつも言ってます笑
    癖になるのが怖いですよね…
    でももう、週3回しか保育園行けてないんですけどねぇ…💦
    育休中だけこんなこと出来るの〜と思いながら休ませてます💔

    • 2月20日
はじめてのママリ🔰

2人目育休終わって4月から復帰して働いてます!
うちも育休中全く同じ状況でした!割とスパルタめに行かせてましたが、今となっては無理矢理行かせる事なかったなぁ〜と思ってます🥲というのも、いざ仕事が始まったらすんなり行くんですよね笑 ママと赤ちゃんが家にいるのに自分だけバイバイするのが嫌なんだと思います。
もちろんある程度はルール決めは必要かと思います。午前中だけいく?とか今日休んだら、明日は行こうとか、お昼ご飯終わったら迎えに行くから頑張っていこう!とか🤔

  • noni

    noni


    そーなんですよねぇ。
    仕事始めると、嫌とか言ってられないので😭💔🙌
    無理やりでも行かせないと行けなくなりますから休ませてる部分も私としてはあります…
    でも納得しましました。ルール決めは必要とですね💦
    やってみます!

    • 2月20日