※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

保育補助とセブンイレブンのパートアルバイトについて、どちらを選ぶべきか相談したいです。接客業の経験はありますが、保育補助は未経験です。どちらが良いでしょうか。

①保育補助

②セブンイレブン


両方ともパートアルバイトで1100円、社保ありです。
みなさんならどちら選択しますか?
接客業は経験がありますが、保育補助は経験がありません。

いいねでお願いします。
コメントも嬉しいですm(_ _)m

コメント

はじめてのママリ🔰

①保育補助

はじめてのママリ🔰

②セブンイレブン     

はじめてのママリ🔰

保育補助をしています。
どちらか、であれば日祝は休める保育園の方が子どもとの予定を合わせやすいと思いますよ😊
時間も日中だけですしね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます✨
    保育補助さんは資格なしOKのところですか??😊
    お時間も日中ということは短時間で働かられてる感じですかね??
    質問攻めですみません💧

    私が受けようとしている保育補助は資格なしOK、朝から夕方までの長時間募集しているとのことでした。

    コンビニは基本的には5時間勤務なのですがフルでもOKで、土日祝出なくても大丈夫で急な休みでも大丈夫と
    どちらも融通が効きそうな職場なので悩んでます〜🥲💦

    • 2月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    資格なしで入って、今は子育て支援員は持ってます😊
    なので朝と夕は入れますが、取り敢えず短時間で働いてます。
    求人先は朝や夕方は保育士さんが足らない園なんでしょうねー!


    私はゴールデンウィークやお盆、年末年始も絶対休みのとこが良くて笑
    コンビニや販売、飲食は誰かの代わりに出て!もありそうなので避けました笑

    • 2月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すごいです✨
    子供小さいうちはなにかと大変なので短時間の方がいいとは言いますし悩みます💧小学生とはいえまだ低学年だしなぁ…と💧
    朝と夕のバスに添乗する人がほしいのと、私の住んでいるところはどこも保育士さん不足らしくてどこも募集しているみたいです😭

    わかります笑
    長期休みというか子供が休みの日は絶対お休みがいいですよね😂!
    確かにコンビニとか飲食はそうなりますね💦
    ただ悩んでいるコンビニは店長が幼馴染なのでなんでも融通聞くのです😂絶対他のコンビニじゃしてくれないのでとりあえずそっちで働いてダメだったらこっちくれば?って感じでした😅

    • 2月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    低学年も体調不良とかだと親が休まないとですしね😢
    うちは上が8歳ですが、学童に入れないので短時間で暫く様子見です😊
    バスかーー!
    こちらの地域ではバスのある保育園がないので、頭から抜けてました🤣


    夫が日曜日のみしか休みがなく、半休とか早退とか出来ない人なのでどこまでも子どもに合わせるのは私しかいなくて😂
    なので保育園勤務で凄く助かってます。
    身近な人が職場の上司になるのって吉と出るか凶と出るか、ってとこありますよね🥹
    私ならそれこそそれは最後の砦、他がダメならやるって感じにします…!

    • 2月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに…そうなんですよね…😭
    学童入れて働いたことがあるのですが、結局子供が疲れると言うのと、疲れからかしょっちゅう体調崩してたので短時間にして学童辞めさせてました🥲

    たぶん保育園だとその園だけ?バスが出ているようなんです🤣今あんまりバス出るとこってないですよね🥺


    一緒です🙏🏼我が家も夫が日曜のみです🥺
    わかります😭全て自分になりますもんね😭
    保育園…体験もできるそうなので体験してみて決めようかなと思ってます🥺!

    知り合いでも一緒に働くとめんどくさいってなることありますもんね💦
    ダメだったらそっちに…ってことも考えます🙈!

    • 2月20日