
園の行事でのママ同士の雑談が苦手で、仲良くなるタイミングが分からないという悩みがあります。
園の行事ってほんと苦手。
始まる前と終わった後のママさん同士の雑談…
なんでみんなそんなに仲良いの?
タメ口で喋ってるし…いつ仲良くなるの?
もう3年通ってるけど誰とも仲良くなれない😂
お迎えで会うと挨拶くらいしかしないけど、どのタイミングでみんな仲良くなってんの?
- はじめてのママリ🔰
コメント

☕
私も同じです😂
凄いなーと思いながら行事終わってすぐ帰ってます💦

はじめてのママリ🔰
お迎えとかで会って軽く喋ったりします〜!
あとは子供同士が仲良くてお名前よく聞きます〜みたいな感じで話しかけちゃいます🤣
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます♡
同じクラスでお名前聞いたことあります~って感じで喋った事ありますが、その場で少し話す程度でとても仲良くなる感じでは無く…😂- 2月20日

かすてら
私結構誰とでも喋るかもです😂
行事の時なら、クリスマスとかだと「⚪︎⚪︎君、クリスマスプレゼント喜びましたか?」とか、保育所でこういう遊び流行ってるみたいで我が家は家でそればかりしてて、⚪︎⚪︎くんも家でしてますか?😂みたいな感じで、本当雑談です🪴
あとは寒いですねとかベタなことも話してます⛄️
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます♡
誰とでも話せるの羨ましいです🥹
普段バス通園で顔見知りがほとんどいないので、たまに園へお迎え行く時も話しかけにくくて…😅- 2月20日

P
子ども同士が仲良いと「最近〇〇ちゃんと遊びたいってよく言うんですよね〜」みたいな感じから始まります😆
あとは行事の委員会とかで話すようになったり送り迎えの時に話しかけたり話しかけてもらったりしてます!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます♡
行事の委員会があると仲良くなれそうですよね😊- 2月20日

ママリ
コミュ力強強ママさんは10人以上と連絡先交換して休みの日には焼肉に行ったりしてるみたいです。つよ〜😂
私なんて0人🤣🤣
園の帰りにたまたま一緒に公園で遊んだり、帰り道一緒になって話したりしますけど連絡先まで聞こうとは思わないです。その場限りで話せたらいっかなーと。
昔に比べてそういうママさんが増えてると思うので、友達のように仲良くなりたいなら自分から少しぐいぐいいかないと仲良くなるきっかけは掴めないのかもですね。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます♡
うわ~休みの日にまで会うなんて凄いですね!
コミュ力激弱なのでグイグイ行ける人が羨ましいです😂- 2月20日
-
ママリ
そこのお子さんもコミュ力強くてそこも遺伝なんだな〜と面白いです!
お祭りに一緒に行きませんかって帰りばったり会った時に誘ってくれたりして本当にコミュ力強いし、でも引き際も絶妙でだから友達多くてもやってけるんだろうなと思います☺️- 2月20日
-
はじめてのママリ🔰
分かります!
コミュ力強い親の子って誰にでも話しかけたりできますよね~
そういう方って園の役員とかもやってたりしますよね💦
私にもそのパワフルさがあれば…😂- 2月20日

退会ユーザー
わかります、本当にわかります‼️
その年度によって保護者の当たり外れ?みたいなのありませんか😂??
私はそんな感じでした💡
ぼっちでも平気な年もあれば、居心地悪い時もあり、仲良くなれる時もあり…という感じです。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます♡
当たり外れありますよね~
しかも年少の頃はまだぼっちの方もちらほらいたりしましたが、年長になった今はぼっちは私くらいで…😂
めちゃくちゃ居心地悪いです😂- 2月20日

はじめてのママリ
子供同士が仲良くて、「〜くんのママですか?最近よく名前が出て、いっぱいうちの子と遊んでくれてるみたいで嬉しいです!」みたいな感じで話しかけて仲良くなったママはいます!!
それ以外は全然です!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます♡
同じように話しかけたことがあるのですがその場限りで…😅
そこから仲良くなれるの凄いです✨- 2月20日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます♡
私も終わったらそそくさと帰ってます😂