
義母が義兄の子供に必要なものを買ったのに、娘には何もなくてモヤモヤしています。共感してくれる方はいらっしゃいますか。
孫差別と思いますか?仕方ないと思いますか?
批判ではなく共感や前向きなコメントがほしいです。
我が家
・義母宅から車で1時間半ほどの距離
・会う頻度は大型連休や保育園の行事の時で、だいたい3ヶ月に1度ほど。前回は年末年始に会い次回は未定
義兄家族(子供は小2と年中)
・義母宅とは徒歩圏内、頻繁に会う仲
義兄の子供が小学生になるときに、ランドセルや制服、雑貨、勉強机など必要なものを一式義母が買いました。
(義母が「今のランドセルって高いな〜。他にも色々買わされたわ〜」と私たちに言ってきたため)
娘は4月から小学生で、ランドセルではなくランリュックです。それは義母も知っています。
そんなに頻繁に会う仲ではないので仕方ないですが、娘には何もなくてモヤモヤします。
わかってくださる方おられますか?
こんなこと夫にも言えず😞
共感などの優しいコメントがほしいです・・・。
- ママリ(4歳7ヶ月, 6歳)
コメント

uie*+゚
買わされたわ~ってことは、義兄や奥さん側から義母さんに催促されて、義母さんは仕方なく…ってことなのかなーと私なら思い込みます!(笑)
そのパターンなら我が子に何もなくても納得できますが…
義母さんから買ってあげる!と言って買ったのなら、モヤモヤすると思います🤣

min
やっぱり近いと一緒に買いに行こうとか、話の流れが出やすいんだと思いますが甘え上手なんでしょうね😂
義兄という事は内孫感覚でしょうし🙏🏻
その分面倒な事もあると思いますけどね💦
でも娘さんにも現金でお祝いきちんと貰えるとは思いますが、もし金額が明らか少ないとモヤモヤしちゃいますね😭
その場合は私なら夫に嫌味言っちゃうと思います💦
-
ママリ
コメントありがとうございます!
そうですよね🥲
おっしゃる通りでランドセルの購入は義母から誘った感じです😭
義兄がいつも義母を夜ご飯に誘って義母に奢ってもらうパターンが多いです。
これでお祝いがなかったらショックですよね・・・😞
自分の情緒のために期待しないでおこうと思います😱笑- 2月20日
-
min
もし旦那さんが言えそうなら、うちもランドセル一緒に行って買ってもらえるんじゃなかったの?笑みたいに言ってもらいましょう!😂
それを聞けばランドセルの値段知ってるし同等のお祝い額包んでくれるといいのですが。。😭
うちも義父がランドセルもう注文した?とか聞いてきて(実母に買ってもらった)全然足りない額のお祝いしか貰えませんでした😂- 2月20日
ママリ
コメントありがとうございます!
「ランドセル買うために一緒に買い物行ったけど、他にも色々買わされたわ〜」という感じだったので、ランドセルは最初から買う予定だったと思います😭
他のものは買わされた感じですが・・・🤣💦