※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🍭🍭🍭
子育て・グッズ

年子や2個差で出産した方に、上の子の嫉妬心や行動への対処法について教えてほしいです。数ヶ月後に落ち着くでしょうか。

年子や2個差で2人目出産された方に質問です💡

先週、2人目を出産しました!
産前産後枠で上の子(1歳8ヶ月)は保育園に通わせてます。
ただ、退院してから保育園帰宅後の3時間の間で
下の子が泣いて授乳したり抱っこすると
ベッドに置いてと泣いたり私と赤ちゃんを引き離そうしたり赤ちゃんを叩いたりしてきます🥲🥲
旦那も一緒なので何とか旦那に助けてもらってますが
祝日や熱を出して保育園を休んだ日は2人を1人で見るのですがその時にまた、叩こうとしたり赤ちゃんに何かあったらと思うと怖くて怖くて💦😭

年子や2個差で出産された方、どんな感じでした?😣
また、このような嫉妬心から来る行動にどう対応してましたか??
数ヶ月すれば落ち着きますかね?😭
先輩ママさん、アドバイスをお願いします😣😣

コメント

星

うちは里帰りしてて、とりあえず
上の子私、下の子ぐずったら
ばーばに見てもらってました。

うちはどちらかとお世話がしたかったみたいで、ミルクあげてるとやりたい
オムツ持ってきて捨てるとかお姉ちゃんお姉ちゃんしたい感じでした。

でも今思うとすごい我慢してくれてたとおもいます。態度に出さないだけで

その分、年少入園してから泣くことも増えたし、イヤイヤ期なかったけど、のちのちワガママとか増えたので💦💦

maru

ご出産おめでとうございます!
2人育児ワンオペ大変ですよね😣

下の子は主に旦那や親が見てました😊
母乳の時は片方に下の子、片方に上の子抱っこでしたが、色々あり早々にミルクに切り替えたので授乳は上の子と一緒にしてました!

授乳以外の時は基本的に下の子放置だったなーって感じです💦
あと上の子が下の子に興味が出てきて観察したりツンツンしたりし始めてもよっぽどのこと(命に関わること)がない限り止めたりはせず見守ってました😄

ままりん

1歳半差の年子育ててます。下の子は授乳以外は安全地帯に置いて放置です…

  • 🍭🍭🍭

    🍭🍭🍭

    毎日お疲れ様です😣授乳中はちょっかい出したり泣いたりしないですか??

    • 2月20日
  • ままりん

    ままりん

    混合なんですがミルクあげてたら哺乳瓶もちたがる(あげたがる)し、ちょっかいも掛けてきます。泣いたりはしないですがそれも空気を読んでるんだろなという表情で可哀想になります

    • 23時間前