
コメント

はじめてのママリ
きっと口に入るような小さなおもちゃは小さい子のクラスには、保育園では置いてないかもしれないですね💡🤔
先生に、まだ口に入れてしまうことがあるので気にかけて貰えると助かります🙏❤みたいには事前に伝えておいたら安心かもしれないですね✨
うちも上の子3歳くらいまで口に入れてました😭
(たぶん、兄弟歳が近くて甘えや口の寂しさもあったかもしれないです😂)

はじめてのマリリン
うちもずっと口に入れるのがあって、もう癖なのか落ち着くのかわからないですが、未だに口に入れることありますよ😅
さすがにもう片っ端から口に入れるわけではなく、ぼーっとテレビ見てる時に手に持ってたペットボトルを蓋閉めたまま口に入れてるとかですが。
うちもずーっと、汚いよーとか口に入れないよーとか言い続けてきましたが、言われればハッとしてやめますが、落ち着くのかなぁ?と😓
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
我が家も手持ち無沙汰になったときなど口に入れてる気がします💭遊びに夢中になってるときは大丈夫そうなので…!
やっぱり安心材料にもなってるんですかね😅- 2月20日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
0歳さんとも同じクラスになので、確かになさそうです😭安心しました!
先生にも心配ごとのことで伝えたいと思います😌
口に入れたりしてることで、風邪ひきやすかったなとか感じたことありますか…?