※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

新生児への母乳の授乳方法がわからず、授乳後に泣くことや寝落ちが続いています。授乳が1日中続くのは抱っこで寝かせないからでしょうか。出ていない場合でも吸わせた方が良いのか知りたいです。頭痛や疲労感も感じています。将来的には完母を目指しています。

新生児への母乳のあげ方がわかりません💦
授乳の流れを見てアドバイスください🙇🏻

↓泣きはじめる
↓保護器を付けて授乳(保護器必須です💔)
↓左右で5〜10分ずつ、交代で2回か3回やる
↓途中で寝落ちしている
↓寝かせる
↓置くとすぐ泣く
↓また授乳する
↓あまり出ていない
↓ミルクをあげる
↓寝る時もあれば起きる時も
↓気づけば2時間くらい経っており繰り返している

抱っこで寝かせるとかしないから
1日中授乳になってしまうんでしょうか?
飲みたい起きに好きなだけ吸わせていい
と産院で言われたのでそうしているんですが😵‍💫
出ていなくても吸わせたほうがいいんでしょうか?

昨日から頭痛もしてきてしんどいです。
眠いからなのか疲労からのか
水分が足りていないのか。

できれば将来的に完母か母乳よりで
育てたいです🥲

コメント

♡Mママ子♡

私は一日中授乳してました!出ていなくて体重増えてないならミルクは足した方がいいと思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!安心しました!

    • 2月20日
はるろん

ママリさん、試行錯誤しながら、とってもがんばってますね💞
毎日お疲れ様です🥺✨

最初は母乳の出も完璧ではないので、ミルクを足してもいいのかな〜と思います😊
満腹で寝てくれてその方がママも楽なので、ぜーーーったい母乳以外あげたくないとかでなければ、今は少しミルクに助けてもらうのも手かなと思います🍼

私は息子が新生児の時、母乳量を増やすために、心と体力に余裕のある時だけ、母乳一本で泣いたら吸わせるを頑張る感じでやりました😊

また、お腹がいっぱい過ぎても苦しくて泣いている可能性もあるので、母乳またはミルクをしっかり飲んだのなら、抱っこで寝かせることも時には必要かなと🥰
おくるみでぎゅっとしてあげるのも安心するかもです💓

我が子はねんね下手っぴで、セルフねんねNG、置くと泣くベビーで諦めて抱っこしたままソファーで寝てました🤣笑

ママが笑顔でいれることが赤ちゃんにとってプラスになると思うので、辛い時はムチを撃たず、楽するのも手かな〜と思います💓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!私も夜間はおもしろいユーチューブチャンネルに出会えた時だけ頑張ってまして、泣いたら授乳をしてましたが抱っこもやることにしてみます🥹一緒に添い寝すると寝てくれるようなので💦

    • 2月20日
ちい

現在、完母で育ててます。始めは足が浮くほど乳首痛いですよね…本当におつかれさまです😭😭

本当に辛いけど、最初の頃は求められるだけ吸わせた方がいいです…特に夜間😭わたしは最初の1ヶ月、体調不良もあって乳首の痛みで心が折れてしまい、ミルクメインにした途端に母乳が出なくなってしまって、また出るまでに1ヶ月かかってしまいました(泣)記録を見たら、その頃は1日で左右それぞれ80〜100分ずつ吸わせてました🫨今は左右それぞれ25分前後です。

今の直母量ってどれくらいか分かりますか?分からなければ測ってみた方がいいです!商業施設にベビースケールを置いてある授乳スペースがあったりするので、ぜひ測ってみてください!

わたしはその頃一回あたり30ccで、トータルで600ccくらい飲めているかな?という計算だったので、800ccくらいになるようにミルク80ccを2〜3回足していました。「なんか最近求めてくる間隔があいたな〜、飲む時間も減ったな〜」と思った頃にまた測ってみたら、一回あたり120cc飲んでいて、母乳ちゃんと出てる!!と気付きました。

寝不足と疲労で絶対にお疲れだし、お母さんが倒れてしまったら本末転倒なので、ちゃんと休息をとりつつ無理せずに進めた方がいいですよ😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私は止まってしまったらもう無理そうです🥲
    うちの地域では商業施設を取り壊して作っているところでして😅面倒ですが助産院とかレンタルを利用してみようと思います😭

    • 2月20日
  • ちい

    ちい


    わあ…商業施設取り壊しのタイミング😭😭😭面倒かもですが、ぜひ測ってみてください!
    わたしも始めは母乳が不安で不安で…産院の助産師さんや市の保健師さん、母乳外来の助産師さん、皆さん言うことがバラバラだし、心が疲れてしまって…。
    検索魔になっている時に見つけたのが、助産師はるか先生のミルクの足し方という動画で、コメントで相談にものっていただけたので、よければ動画見てみてください☺️応援してます!

    • 2月20日