※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

朝、子供がぐずり、旦那が不満を言ったことに不快感を覚えています。コミュニケーションの意味が理解できず、腹が立っています。

愚痴です。
朝の5時に子供がぐずって起こされました。
あやしておむつ替えてたら旦那がのそのそ起きてきて、ちょうどおしり拭きを取り出そうとしたところ、何枚か繋がって出てきたお尻拭きを見て「あ〜、こんな散らかして…」といいました。

不愉快すぎる。そんなことを言う暇があるならあんたがしまえばいいだろ。指摘ばっかりして何の意味があるのか尋ねると、「ただのコミュニケーションだよ」と言ってきました。

意味がわかりません。相手が不愉快になることを言うのがコミュニケーション???は???と言った感じです。「何でそんなことで怒るのかわからない」とも言われました。腹が立ちます。最終的には謝ってきましたが「ごめんって…」ってってなんですか??ブチ切れそうです。

コメント

ちー

男性脳あるあるですね!
男性脳からすると感想を言っただけであり相手を責めてるわけでも散らかしが嫌だったわけでもない事が多いです。
でも女性脳は喋れない赤ちゃんを理解しようと深読みする脳をもっているので、責められたと感じます。

とはいえ、かなり腹がたちますよね!
私はそういったネガティブ系の感想は言わないで、責められていると勘違いするからと言ってあります。
じゃないと、相手もなぜ怒られているのか気づかないからです。義母がそう言う人で、勝手に家に入ってきたくせにお風呂場の髪が落ちてるのを見て悪気なかったにしろ汚なって言われたのを一生忘れません。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    まさにそんな感じです!!!!

    冷静に返せてて尊敬します…
    参考にさせていただきます。

    • 2月20日
  • ちー

    ちー

    おぉっありがとうございます!!嬉しくて
    冷静じゃないですよ!ぷんぷんスネながら言ってました!笑
    人は責められたと感じると自分の心が傷つかないよう守るために防御反応(怒り等)が出るものなで、分かってても私には無理です!そんなメンタルないので旦那に言わないようお願いしました!
    言った以来は旦那も言ってこないです!

    ただ怒るだけだと理解してくれなくてやめてくれないので論理的(理屈に合っている)に言うと良いです!
    共感力低い、家事育児してくれない、自分の事しかしない旦那でしたが、そんな感じで直してもらって、良い事してくれたら褒めたり感謝したりしていたら今では私よりもかなりイクメンになりました!
    子どもも嫌々期がきたらママが怒ってばっかりで親子関係が崩れやすくなるんですけど、子どもにも同じ感じで声掛けしていたら、理解しているからかなり生活力や運動や勉強面も色んな能力が高い子になりました!
    関係が崩れてからだと元に戻すのにかなりの労力がいるので、今のうちから育てていきましょー!
    なんでも(自分、相手、勉強やスポーツ等)理解しようとする事から始まります!!

    • 2月20日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ちーさんも旦那さんも素晴らしいです!
    旦那と話し合って理解してもらえました😢
    がんばっていきます!

    • 2月20日
ママリ

そんなにコミュニケーションしたいなら
寝不足だよね、早くからありがとう、片しとくから大丈夫、とかあるだろうが🥹
人間の朝イチのコミュニケーションはまず挨拶から始まるんだから
コミュニケーション語らないでって言ってやりましょう🙂
朝早くからお疲れ様でした👏💓

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます😭

    • 2月20日