
ママ友の子供が我が家のおもちゃを壊しましたが、謝ってくれました。最近お呼ばれが多いので、次回は我が家に誘った方が良いか悩んでいます。呼ばれる場合はどうすれば良いでしょうか。
初めてお家に呼んだママ友の子供が我が家のおもちゃを壊してしまいました。5歳の子と3歳のお子さんをもつママ友でとても謝ってくれて、私も子供のすることなので仕方ないと思っています。
それからは外であったりしていましたが、そのママ友のお家にお呼ばれすることが多くなりお邪魔する機会も増えました。
来月遊ぶ予定なのですがお呼ばればかりなので我が家に誘った方がいいのかなと思いつつもなぜか中々その気になれず。。
呼ばれる場合は呼んだ方がいいでしょうか?😭
- ぴよ
コメント

はじめてのママリ
ぴよさんがその気になれないなら無理に誘わなくていいと思います😌

はじめてのママリ🔰
呼ばれますが呼ばないです🙋♀️
もちろん自分から相手の家に行きたいモードを出すこともしないです。
誘われたから行った、でも自分からは行きたいと言わない。のスタンスを通し続けます。
家に呼んでくださる方ってもともと、そこまで家に人を上げることに抵抗がないのかなと思ってて、自宅の方が楽って場合もあります。
私も子供のものを壊された経験がありますが、やはり嫌だったし、割り切れなくて気にするくらいなら呼ばないでおこう!と決めてます。
狭いからな〜とか散らかってるからな〜とか間が持つほど遊ぶものない💦って逃げまくってます。
今回のお友達は家をご存知かと思いますが、別に呼ばれたくて呼んでるわけじゃないと思いますよ!
-
ぴよ
私も同じです!💦自分からは行きたいなんて口が裂けても言えません🤣
確かに抵抗なさそうな感じです…
やっぱり壊されたらそういう感じになりますよね…私も逃げまくっているのですが、来月はどこで遊びますか?と聞かれ…笑
全く別の話で私ばっかりしてるのよ!って話も聞いたりするのでもしや自分の家ばかりと思われているのかな…と考え込んでしまい😭- 2月20日

はじめてのママリ
私も呼ばれますが呼ばないです(笑)行きたいと言われたら仕方ないですが…
-
ぴよ
行きたい雰囲気を出されたり、私のお家ばかりみたいな雰囲気を出されたらどうしますか?😞
- 2月20日
ぴよ
そうですよね〜。。ただ性格的に呼ばないとあれかな〜と思ったり。。