※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

住宅ローン5000万は大丈夫でしょうか?20代の夫婦で、夫は年収500万、妻は育休中で年収400万程度です。貯金は500万あり、出費は少ない状況です。

住宅ローン5000万大丈夫でしょうか?

20代夫婦
夫 年収500万 今後700以上にはなる
妻 現在育休中 時短で400程 フルで550程

現在1人目で、数年後に2人目を考えています。
趣味などは特になく、出費も多くないです。
車は2台、ほかも含めローンはないです。

貯金500万程

コメント

はじめてのママリ🔰

めちゃくちゃ厳しいイメージです🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    分かりましたありがとうございます;;

    • 2月20日
はじめてのママリ🔰

めちゃくちゃ厳しいと思います。
家賃以外で毎月20万円しか支出ないです!な家庭なら、そこに16万円のローンがのっかるイメージ…それでも月々36万円…
ですが大丈夫ですか?
そして爆安だったら住宅ローンはあがってきて今1%とかで…

貯金がもっとあればいいけど、、
大企業であればローンとしては組める(貸してくれる)けど、、ボーナス払い無しで月々返済していけるか?ってなると話は別です…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    月々36万と聞くと急に高い、、、となりました
    ボーナスがお互い出るのでそれを貯金に回すイメージになりそうです。

    ありがとうございます😭

    • 2月20日
deleted user

今の年収で考えて、今後上がるであろう可能性の、仮定の年収で見ない方が良いと思います。
うちも5000万少しでローン組みましたが、貯蓄と年収がそれくらないならローン組んでなかったと思います💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まだ働き始めてあまり経ってないので若いうちにってなるとどうしても今後の可能性の収入でしか見ることが出来なくて…

    そうなんですね、、、ありがとうございます!

    • 2月20日
  • deleted user

    退会ユーザー


    共働きが必至であることは、子供や自身に何かあった時はかなり厳しいと思いますよ😭
    反対意見はママリの皆さんお金持ってるとかではなく堅実な意見だと思います。
    これで何とかなる!と言ってる方は、後先の不幸はあえて目を向けず、結果年収が上がったり、家族息災で何事もなく共働き継続出来てる人なんじゃないですかね?

    • 2月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たしかに何かあってからじゃどうにもならないですもんね…;;

    • 2月20日
はじめてのママリ🔰

大丈夫ではないとおもいます😨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます;;

    • 2月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちなみに我が家も世帯年収1,000万くらいです!
    ローン3,400万ですがそれでもカツカツです😨
    でも確かに我が家は節約苦手です!!

    なんとかなるさーと言いつつ、同じような世帯年収で大学費用3,000万たまるというほうが中々ハードコースな気がします😨😨

    • 23時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私は逆に貯金が大好きです😭💞
    そうですよね…大学費用を貯めるとなると5000万だとカツカツになります。それは嫌なので考え直します;;

    • 20時間前
はじめてのママリ🔰

そんな感じでローン組んでる人なんて世の中ゴロゴロいると思いますよ👍

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    否定意見が多かったのでちょっと安心しました😭また夫と良く相談したいと思います!

    • 2月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ママリのお金カテゴリって堅実すぎる方が多いみたいですね💦
    時短の金額で世帯年収の5.5倍なので奥様がお仕事を辞めずにいけるならやっていけると思いますよ?
    少なくとも私の周りは、同じようなローン組んでる人たくさんいます。
    みなさん普通に生活できてますよ!
    うちは世帯年収×6倍のローン組んでますが、夫婦ともに趣味がないのとお酒やタバコなしなのもあって年間200マンは貯金できてます!

    最近の家は、物価高で普通に土地込みで4000万超えてきますよね〜💦

    • 2月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たぶん余裕を持って生活するには皆さんが言っているようなことが正しいとは思うんですがそれだと一生賃貸?好きじゃない中古を買ってリフォームしないといけないのかな?と考えてしまってどうしたらいいか😭

    私も夫もボーナスがあるのでボーナスを全部貯めれたらいいなと思ってます!

    • 2月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    結局のところ子供の教育費にどれだけ力入れるかだと思いますよ🧐
    ローン額が2000万台の人とかママリで見ましたが、それって親の土地もらってて上物のみの額だったり親の多額の援助があったり、中古だったりどこのハウスメーカーが建てたかわからないような建売だったりするわけなので💦
    賃貸も結局老後は困るし、中古や建売もリフォームや修繕費のことを考えると後々出費大です😅

    ボーナス払いなしでボーナス全額貯金してたらそれなりに貯まりますよね👍できれば4000万台に納めたいところですが、そこは旦那さんと相談してみてって感じですね!

    • 2月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね😭
    ありがとうございます本当に😭
    出来るだけ削れるところは削って4000台でも前半に近づけるように話してみます!

    • 23時間前
はじめてのママリ🔰

ちょうどいま、世帯年収900万で子ども2人、車2台で住宅以外にローンはない状態です。住宅ローンは3700万で組んでます。
それでも、年間の税金、保険、車検などの積立をしてると自由に使えるお金はないです💦

ローン5000万、払えるとは思いますけど、各種支払いもしたら貯金は中々出来ないかなと思います😭
とはいえ、いまの物価高で5000万くらい出さないと家は買えないですから、復職後はフルタイムで働く覚悟であればやって行けると思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    しっかり私も積み立てして払っていきたいと思ってるのでやはりその生活だと余裕は無いですよね;;
    同じ状況なのでとても分かりやすいです!

    そうなんです…色んなところに見積もり出してもらっても5000万くらいはきそうで、、、

    • 2月20日
はじめてのママリ🔰

妻の年収は当てにしない方がいいと思います💦大概の子供、保育園に入ったら熱出しまくりますよ💦期待してた年収は得られないカモです。
しかも保育園代もその年収なら中々の値段では?
月々15.6万のローンと保育園8万とか高い自治体は10万とか

それで妻の年収が休みまくって350万とかにってやっていけるなら良いかもです
すぐに二人目で保育料半額で月々15万とか12万とかになります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    保育園は5万で、2人目はもっと安いみたいですが、確かに保育園行ってるとよく熱出して休まないと行けなくなりますもんね、、、。
    2人目は4年くらい離す予定なので、3歳から無償化で保育料が被ることは無いのですが、、。

    休んだこととかも考えてもう1回話し合ってみます😭

    • 2月20日
はじめてのママリ🔰

我が家も20代夫婦です。
夫の年収の5倍にしました🥹💦
2人目考えてるなら、なおさら、ギリギリのローンは組まない方が良いかと💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    夫の年収の5倍だと注文住宅は無理そうですね;;

    • 2月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    我が家も夫年収750万(1000万まで上がる見込み)で、3800万のローンにしました(月々の返済を10万以下にしたくて頭金出してます)💦
    賃貸で住んでた地域は土地だけでも5000万とかだったので、引越した上に建売です😂でも気に入ってます💕
    私も資格あるので、働き続ける予定ですが、夫よりは年収が低いので、子どもに何かあった時に仕事をセーブしたり辞めたりするのは私だと思ってるので、夫1人で返済可能なローンを組みました💪
    でもどこにお金をかけるかは自由ですし、我が家は家のために働くのではなく、家族で旅行に行ったり子どもの教育費にあてたりしたいという考えです📚
    FPさんに相談したことあるので、そういうのも使ってみると良いかなと思います🙆‍♀️

    • 2月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も何かあった時には休むのは私だと思うので夫だけでできる限り返せるように組もうと思います;;
    私も他にも少しお金をかけたいと思ったのですが色々なハウスメーカーに話を聞いた結果4500-5000はいきそうで絶望です;;

    紹介の無料のFPに何度が来ていただいて話した結果5000くらいなら大丈夫という話になったのですが、皆さんの話を聞くとどこか見落としてて余裕があるような結果になってしまったのかなと思ってます。

    • 23時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    家関係の紹介のFPさんではないですか?そういうところだと、ギリギリ借りられるところまでOKと言うと聞きます🥲借りられる金額と無理なく返せる金額は別ですしね💦
    老後は最低4000万と言われていて、家の修繕費の積立、学費、旅費の積立、車を一括で買うなど、我が家は逆算して、毎年貯金額250万貯金すると決めているんですが、ローン返しながらそういった貯金額を年収から引いてみると良い気がします🙆‍♀️✨
    そうすると具体的に、家賃を毎月◯万円以下が良いなぁとか見えてくると思います☺️

    • 23時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ええぇ、そうです一条のFPさんです😭だからですね…
    しっかりお金払ってFPさんに見てもらいましたか?
    逆算!さっそくいまから夫とやってみます!

    • 20時間前
ままり

一馬力600の時に5000組みました。
今4年目でございます。
同じような額で【組んだ事】がある方に聞くほうが良いですよ。
私から言われせれば、普通に生活しているのでみなさんが仰る、厳しい状況ではありませんよ。
もちろん収入は当初より上がってますが。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ままりだとお金を持ってる人が多いとよく聞くので、だから反対意見が多いのかなと思う反面、やっぱり無謀なのかなと思いました…

    差し支えなければいまは二馬力なのか、世帯年収いくら位か知りたいです;;

    • 2月20日
  • ままり

    ままり

    今は夫のみで800ちょっと、私が在宅で年120〜150稼いでいるので合わせると1000ないくらいですね。
    子供2人の、車もミニバンと軽の2台あります。
    貯金もしつつ、旅行も行ってますから、めちゃくちゃ厳しい!という意見に当てはまらないですね。
    土地から購入してハウスメーカーで建てたのでこれくらいするよね〜って感じですよ。

    • 2月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那さんのみで800万羨ましいです。
    人によって余裕がある人と少し厳しい人といるので建てた場所によってそれぞれで微妙なラインなのかなと思いました。
    そうですよねいまは5000万くらいしますよね;;

    • 23時間前
はじめてのママリ🔰

厳しくないですか?
うちは世帯年収900万円で
住宅ローン2300万円。


頭金500万円だして、
月々4万8千円です。

とても余裕はありますよー。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    4万円台は凄いですね
    今の家賃の半分です

    • 2月20日
ママリ

世帯年収1200万になるならローン払えると思いますよ。

これからローン組む方は、物価が上がって、金利も上がって、税金もどんどん増えてるので、それも加味して今生活できてる人の意見を聞いたほうがいいと思いますよ🙏

夫のみで5000万ローンをくみましたが、固定金利で月16万の支払いと、今後固定資産税など‥高いな〜と感じます。
月10万の賃貸のときが気持ち的にらくだったな〜と💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今同じくらいの世帯年収で住宅ローンを汲んで生活してる人の話はわかりやすいです!🥲

    失礼ですが、今世帯年収はいくらくらいですか、、、?
    やはり賃貸と同じ10万くらいに押えて、固定資産や今後のリフォームのためにお金を貯めるくらいが良いですよね…

    • 2月20日
  • ママリ

    ママリ

    最近2000万超えてきてかなり余裕がでてきたのですが
    30代後半で、年収1500万のときに5000万がギリギリに感じました💦
    中学受験前提と、もし夫に何かあって転職したら払えなくなるという不安などがありました。
    月16万のローンは仕事も辞めれないし、転職したくても変えられないデメリットもあります🙏💦

    ですが、20代とお若いので、今後30代で1200万になるなら、その頃にはローン残高も少ないだろし、大丈夫だろうな🙏✨と思いました。

    手取りで900万近くになったら、ローン等で200万、生活費で400~500万で、貯金が年間200万近くできるので。

    ただ、それまでがかなりきついんじゃないかな〜と、思います💦

    • 20時間前
  • ママリ

    ママリ

    賃貸と同じくらいに抑えてる方が、だんぜん気持ちが楽ですよ!☺️💦
    子どもの習い事、ちょっといい家電とかも気にせず買えたり‥
    家も大事ですが、個人的にはローン抑えて、余裕のある生活をするほうが、仕事も転職やセーブもしやすいし、いろいろと楽だと思います🙏✨

    • 19時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2000万超😳
    きつい生活も嫌なので抑えれるだけ抑えたいと思います…😭

    • 19時間前
はじめてのママリ🔰

なんで大丈夫だと思えるかが不思議です。
フルの共働き世帯年収900万と1馬力900万は同じではないし、むしろ比べるのも失礼なくらい天と地の差がありますよ😳
二人で一生懸命つづけても、世間一般の世帯の平均世帯年収にしかならない状態で、絶対共働きか、団信おりる疾病にかからない限り返せないって結構詰みますよ😅
数日前にもママリで共働きで組んで働けなくなって払えないみたいな質問ありましたよ。

お子さんが、発熱やインフルになろうが、入院しようが、絶対に何があってもフルタイム共働き、1年生になって、不登校になったらお留守番、万一療育が必要になっても借金のせいで介入ができなくて、お子さんが苦労する…そういう犠牲があること考えていますか?
二人目は産後6週目から医師の許可をもらって、フルタイム復帰しないと借金返せなくなる…
それをやれるから、組むならありだと思いますよ!!

貯金できてますーって方は一体いくら貯金できているのでしょうか?
お子さん一人当たり、私立高校と私立大学と仮定して12歳までに1000万ずつと考えたら約年間85万、2人なら170万ほどの貯蓄をつづけて、さらに老後のお金、修繕費って考えたら年間300万以上は最低でも貯金しなきゃですよねー。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます
    子供が犠牲になるのは嫌なので5000万は辞めようと思います。

    では世帯年収1000万くらいではどのくらいの住宅ローンが良いと思いますか?

    • 2月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    フルタイム共働きの世帯年収1000万は見せかけ高収入ですから、背伸びをしても3000万が限界なのでは?
    物価かあがっているので、共働きが増え平均世帯年収も上がっていますから…

    • 23時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    3000では買えないですね…🥲ありがとうございます!

    • 20時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    3000万で買えないのではなくて、買える地域に自分たちがいない
    収入に見合った地域に住んでいないっていうことですよね。
    収入に見合った地域にいくか、賃貸にする…どちらかを選んだらいいのではないでしょうか?

    • 10時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    横からですが、3000万で家買えるのなんて地方くらいじゃないですかね?💦

    はたまた築年数結構古い中古マンションとかなら買えるかもですが、今お勤めならそうそう簡単に安い土地に引っ越そう!とは出来ないと思いますよ?💦フリーランスでPC一つでどこでも仕事が出来て自由に動ける身とかなら話は別ですが…

    確かに、ここでも同じくらいのローンで組んだって人の他の質問への回答見ると「貯金出来てない」とかコメントしてて、貯金ゼロで良いならそりゃペアローンで世帯年収5倍のローン組めるよなぁ…とは思っちゃいましたが🤣

    • 7時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私は地方ですが地方ですら3000万で買えません…
    私と夫の実家も近くにあり職場もあり、あまり動けません。
    賃貸は一生払い続けるのもくるしいのでもう少し考えてみますね^^
    はじめてのママリ🔰さん

    • 7時間前
ままり🍓

同じような感じで世帯年収900万くらいの時に5100万のローン組みました🤣
今は少し上がって世帯で1200万になりましたが月々10万のボーナス20万払いです!笑
↑ママリだとボーナス払いもいろいろ言われそうですが😂笑
絶対ボーナスでる職種なので、ボーナス払いも組み込みました!

うちは東京なのでこれでも新築戸建てなら妥当な価格で、近隣の建売も高騰しています🥲
住む地域によっても妥当な価格は違うと思いますし、それに長い時間過ごす家だからこそ、それなりにお金をかけても気に入ったところに住みたい!という考えなので後悔してないです🙆‍♀️
専業主婦は向いてないのでもちろん私もずっと働きます😊

今いる環境や状況は違うので、うちもやってけてるから大丈夫ですよ!とは言いませんが一意見として見てくれたらいいかなと思いコメントしました☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    私も夫もボーナスは確実にでるのでボーナスを貯金に回して月の給料だけで生活したいと思ってます…

    私もせっかく働いて、ずっと住んで、お金をかけるのだから自分が好きな家に住みたいです。

    優しい意見ありがとうございます!😭

    • 21時間前
  • ままり🍓

    ままり🍓

    うちも現金貯金は基本ボーナスで貯めています☺️

    あんまりあれこれ考えてたらもうこのご時世、家買えないです🫨笑

    だからといって考えてないわけじゃないですし、子供の教育費、老後費用、他の方のコメントにもありましたが、不登校や万一子供が長期入院になったらどうするかちゃんと考えてます😌
    なので柔軟に働き方が変えられる職場に転職もしました😊

    5000万組んだところで先のこと考えてます!?みたいなコメントはちょっとチクっとしちゃいますね🥲なにがなんでも働けるならいいですけど〜みたいなのも。笑

    でも私も主人単独、年収5倍以内で買えるようなオンボロ中古は絶対嫌だったので(東京は中古も高いです。涙)
    建ててからいろいろ後悔ポイントもありますが、おおむね大満足で、インテリア考えるのも掃除も片付けもすごく楽しいです🥰
    お家大好きです🤣

    ぜひ納得のいくマイホームにしてほしいです‼️

    • 21時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちゃんとみなさん考えられててすごいです本当に…!

    私も沢山考えて家族が幸せに暮らせる家に出来たらいいな思います💞

    • 20時間前
  • ままり🍓

    ままり🍓

    20代で車2台お持ちで500万あるなら十分ちゃんと考えられてると思いますよ😊
    お恥ずかしい話、私20代後半で結婚しましたが家買って引っ越す時も500万も貯金なかったです!😂

    でも今結婚して8年、それなりには貯蓄も溜まっています☺️
    それでももっと貯めている方もいると思うので、上みたらキリないですが🥲
    でもあのまま賃貸でなにも残らないより買ってよかったです!

    頑張ってください😊✨

    • 20時間前
のん

大丈夫🙆
ダメでも任意売却すればいいんです。

今は好景気ですが、不景気だと20組みに一人はローン破綻してます。

でも周りを見て下さい。生きていけない人はいないです。
マイホーム売却でも破綻しても楽しく生きているんです。

うまくいけば完済できるかもしれないと思います。
ラッキーが重なればいけます。
運試しが嫌なら下げるべきです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    売却は嫌なのでもう少し下げてみます!

    • 19時間前
  • のん

    のん

    人には正常化バイアスという本能があります。
    他人から見たらどう考えても高リスク10年後には破綻と思われても、大丈夫なんだと思い込む本能です。

    昇給する計算なら、インフレと子どもの養育費教育費の値上がりも考慮に入れてますか?
    それを考えるとプラマイゼロどころか、昇給してもマイナスだと思います。

    • 11時間前
はじめてのママリ🔰

結局は、ペアローンで同じくらいの世帯年収×倍の家買った人は「大丈夫!」って言うだろうし、リスクヘッジして金額抑えた方は、「無謀だ!」と言っている方意見が割れるんだと思いますよ🥺

皆、自分の過去の選択は間違っていなかった!と思いたい生き物なのです😂

だから、高めのローン組んだ方はその選択を肯定したいし、リスク抑えた方はその洗濯を肯定したい…
ただそれだけだと思います🥺

私は間違ってないもん!!!
みたいな😂

他にも話題にありましたが、結局教育費やら子供の人数やら、どのくらい子供にお金かけたいかとか、住んでいる場所とかとかとかとか…

皆バラバラなので、ここでの意見は話半分くらいで聞いて、人生で大事な決断だと思いますから、ちゃんと家族でメモに今後の家族計画や支出を書き出して話し合って納得いく金額を決めるのが良いと思いますよ😊

うちは家を買う前は、今後の教育費など、大きなお子さんがいる知り合いの先輩ママさんなどから情報収集して紙に書き出して、このくらいの予算ならローン組めそうだね!で決めました😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あとは、上の方も言うように、返済できなかったり生活キツくなったら売却して賃貸に住めば良いんです😂

    • 20時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    意見がすごく別れてて色々な意見があるなぁ…と。
    今まさに支出とどのくらいで住宅ローンは抑えた方がいいか話してます!🥲
    ありがとうございます😭

    • 19時間前