※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園の通園バッグのデザインについて相談です。3歳と0歳の男の子がいて、上の子はポケモンを考えていますが、下の子が別のキャラを選ぶと喧嘩になるか心配です。お子様のデザインを教えてください。

保育園の通園バッグ、どんなデザインですか?

3歳児と0歳児の男の子がいます。
手提げバッグや上靴入れ、コップ袋を作ろうと思うのですが、デザインに悩んでいます。

上の子は最近好きなポケモンにしようかと思っていますが、下の子に違うキャラを選んだ場合、そっちがいいなど喧嘩になり兼ねませんかね…?

お子様が使っているデザインお聞かせくださいm(_ _)m


コメント

はじめてのママリ🔰

うちの園は通園リュック以外に必要な物ないのですがリュックは本人が好きなウルトラマンのリュックで登園してます😊

上の子にどっちがいいか選ばせたらまだ下の子小さいし喧嘩にはならないんじゃないかなぁと思います🤔

後うちは性別が違うってのもあるかもですがこれは自分のんでこれは妹ちゃんのだから!ってちゃんと理解してます🙆

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ウルトラマン好きなんですね☺️
    普段も弟には基本優しいので、そうなっなくれると信じて別のキャラにしようかな…!
    ありがとうございます✨

    • 2月19日
はじめてのママリ

上の子は好きなポケモン。
上の子に、下の子のカバンはどれがいいと思う?と選ばせる!そうすると納得してくれるはず!😊

 まだ字が読めないから、好きな柄で統一してあげた方がいいです😆3歳ならもうお片付けで自分のカバンにも入れると思うので、子供自身が自分のものだと分かるように。
周りとできるだけ被らないものがおすすめ!

 下の子はまだ小さいから、保育士さんが分かるもので。この子は、ニャオハだね!と認識してもらえるように、全部ニャオハにしてみたり😂

おすすめは、長く愛されているキャラです。戦隊モノだと1年おきにキャラが変わってしまうので😂
アンパンマンだと3歳までにはブームが去ってしまう💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!上の子と選ぶの良いですね😊
    私的にも生地を余らせたくないのもあり、統一したいので認識してもらえると一石二鳥です😏
    戦隊ものやめておきます!!笑

    • 2月19日
ママリ

うちは恐竜小僧だったので、被らなそうで目立つ恐竜の生地にしました!
全部同じ柄にして自分のとわかるように。

兄弟なら同じ生地の色違いとかだと見分けつくし一緒っちゃ一緒ですよね😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    被らない生地がいいですよねー!!
    色違いもありかなと思いました!
    ただ通園バッグは2歳児までなので、それだと1.2歳が好きなキャラがいいかとか迷います‬ > <💧

    • 2月19日
ユウ

未満児の頃はキャラなしでした😅
年少以降、長女はポケモン、次女は車を選びました。長男はパウパトブームとはたらく車推しなので、買うならどちらかになります👌🏻

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    通園バッグのみ2歳児までなので、私好みでもありかなと少し思いました笑
    でも覚えやすいのでいうとキャラがいいかなぁと☹️
    息子さんは車系好きなんですね〜!
    上の子は車やポケモンや戦隊ものや、好きなもの多すぎて一番どれ!?って感じです😅

    • 2月19日
ます

うちは幼稚園で
オックスがミッキーで2人とも同じ柄。

帆布が無地で
長男グレー、次男くすんだ水色

メインの糸と紐が
長男赤、次男水色

切り返しや配置のパターンは2人とも一緒で今次男のものを作成中です。

たぶんこれで先生もこのミッキーは我が家の子。こっちの色は長男、あっちの色は次男とわかりやすいはず!と思ってます。ただの自己満🤭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!!
    同じ柄でも、裏地や糸を変えるとパッと見でも分かりやすいですね✨
    参考にさせて頂きます(ง •̀_•́)ง

    • 2月20日