※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

初心者向けのミシンで、おすすめの機能やメーカーについて教えてください。

ミシンのおすすめありますか?

学生時代に使ったことがある程度の初心者です。
子どもとお揃いの服とかを作りたくてミシンを検討中です。
幼稚園に通うようになったらバッグとかも作ってあげたいです。

ミシンのことは全然分からないので、どういった機能のあるものがいいとかおすすめのメーカーとか教えてください。

コメント

初めてのママリ🔰

私も初心者ですが、教えてもらったことだと…
ミシンは精密機器なので昔からある有名メーカーのものがいいと聞きました。(ジャノメとか)今ある海外メーカーの安価なものはすぐ壊れてしまうそうです💦

また、縫いたいものによって種類は違うのですがちょっとしたバッグや薄い布なら2万位で十分らしいです!
参考になれば幸いです🙇‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🙇‍♀️
    有名なメーカーのものが安心なんですね!
    子供関連のグッズがメインなのであまり高くないものでも良さそうですね😊

    • 2月19日
はじめてのママリ🔰

電動<電子<コンピュータミシン
ってかんじで、右に行けばいくほど機能と値段があがるってかんじです。

とりあえず縫えれば!ってことであれば電動ミシンで十分ですが、
厚手のものや、ある程度便利機能が欲しいのであれば電子ミシン、名前とかの刺繍機能までほしいのであればコンピュータミシンを買うのがいいかなと思います。個人的には電子ミシンくらいがストレスなく使えていいかなと思います。


メーカーはJUKI、ジャノメ、ブラザーが三大手なのでここにしておけば、とりあえず安心だと思います!

あと機能としては自動糸通しがあるとめちゃくちゃ便利です😂
ボタンも足でおすタイプと、ミシンにボタンがついてるタイプとありますが、これは好みですが購入のときにどっちがいいか確認されるといいと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🙇‍♀️
    ミシンにも種類があるんですね!
    自動で糸が通せるのは便利ですね✨
    刺繍とかはいらないかなと思うので、三大手の電子にしようと思います😊
    メーカーによって特徴とかあるのでしょうか?

    • 2月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    高額のものや商業ミシンであればメーカー特徴あると思うんですが個人が使う分にはそんなに変わらないかと思います!

    • 2月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    では自動糸通しがあって自分が使いやすそうなメーカーを選ぶようにします😊

    • 2月19日
まりん🐣

我が家は娘の入園グッズ作りのために購入しました😊超〜初心者でした😭笑
私は楽天のミシンジャパンというお店のbrother PS205X Whiteを購入しました!初心者🔰向けの豪華セット売りで27000円くらいでした👍
糸🧵やボビンなど必要なものは全て揃っていたのでセット売りがオススメですよ✨届いたその日から使えます!
機能がたくさんついてる高価なものもありますが…基本必要ないです😭
園バッグやお弁当袋、簡単な洋服くらいならとりあえず縫えれば大丈夫👌笑
ミシン歴3年目で洋服まで作ってますが、基本機能のみのミシンで問題なく使えてます👍
長々とすみません🙇‍♀️参考になれば…😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🙇‍♀️
    初心者向けセットがあるんですね😳
    楽天で見てみます!
    3年でそんなに作れるなんてすごいです👏✨

    • 2月19日