
療育考えてます。療育をもし考えた方、通わせた方、何を基準にしましたか?
療育考えてます。
療育をもし考えた方、通わせた方、何を基準にしましたか?
- はじめてのママリ🔰(4歳6ヶ月)

りん
今療育行ってます🙋♀️
幼稚園から指摘されたからが大きいですね!
決め方は親子療育じゃなくて分離、してること、子どもが楽しく通えるか、先生と合うかでした🙆♀️

はじめてのママリ🔰
入園と同時期に療育通い始めました。
うちは他害が酷かったので、それを直したい一心で通うことを決めました。

イチゴ
年々少から通ってます。
家から近いで選びました。
現在は家から近い&子供に合ってる(元気な子だから運動系)所に通ってます

きりんです
療育先を決定してこれから通います!
子供が楽しめる所っていうことを第一に、あとは子供の不得意を補えるところにしました🌈
(我が子は勉強は好き、でも運動が苦手なので勉強7:運動3くらいのところ)
療育見学に五箇所ほど行きました。
どこもそれぞれカラーが有り、全く異なるので沢山行って体験してみるといいかもしれません✨

バナナ🔰
ASDとAD/HDがあり4歳から通わせてます。もうすぐ卒所です。
最初は個別療育から始めましたが、多動と衝動が強かったのをまずは落ち着かせたかったのが理由です。
息子は周りに人がたくさんいると落ち着かないので、1人でじっくり集中して取り組める環境がいいと思いました。
発語も遅く、自分の気持ちを伝えるのが苦手なのでそういった事も出来るようにしていきたいなと思ったのもあります。
あとはその施設が「子供が興味を持った遊びを中心にその日の活動を組み立てて、その中で療育をしていく」という所が息子に合っているな〜と思ったのと、体験レッスンもすんなり馴染めていたのも決めてのひとつでした。
その半年後から小集団もステップアップとして通い始めました。
コメント