※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

4月から上の子が保育園に白米を持参しますが、毎朝炊く必要があるのか疑問です。現在は夕飯に合わせて5合炊き、残りを冷凍しています。平日はその日に食べる分を炊く予定ですが、皆さんは何合炊いているのでしょうか。家族は4人で、旦那と私は昼食を外で購入します。1歳の子は白米を持参しません。3合くらいが妥当でしょうか。

4月から上の子が保育園に白米を持って行くようになります。
そこで疑問に思ったのですが、毎朝炊くということですよね、、、?
今は朝炊くことはほとんどなくて、夕飯に合わせて5合炊いて、残った分は冷凍をしています。
冷凍が無くなったらまた炊いて…という感じです。
平日は毎朝炊くことになるのでその日に食べ切れる分を炊けばいいと思うのですが、皆さんは何合炊いていますか??
我が家は旦那、私、3歳、1歳がいて、旦那と私は昼ごはんは外で買っています。
1歳の子はまだ白米は持っていきません。
3合かな🤔と思うのですが、皆さんどれくらい炊いているんでしょうか?
今お米も高いですよね🥹

コメント

はじめてのママリ

毎朝炊いてないです!
炊き立てをすぐラップして、早めに冷凍庫に入れて、朝起きたらレンジで温めてお弁当に入れています。

夏場は保冷剤を入れて。

炊き立てと同じ味だし、硬さで、食中毒もなく何年もその方法です!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    冷凍でもお弁当に使えるんですね!
    うちも今は冷凍したご飯を食べる時にレンジで温めていますが、お弁当もそれでいけるのなら安心しました!

    • 2月19日
はちみつ。

今は4か5 少なくて3です!
今日3合炊いて少し余るくらいだったので、炊くなら2.5~3合くらいでいい気がします🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2.5〜3くらいでいいんですね!
    とりあえず2.5で炊いてみます🫡

    • 2月20日