
体外受精での死産後、育休中に妊活やキャリアについて考えています。妊娠の可能性が低く、治療を続けるか迷っています。同じような経験をした方の意見を求めています。
体外受精で妊娠して15週で死産しました。
育休を経て働き始めますがこの休みの間に色々と考えました。また頑張ろうと最初は思ってましたが、今は今いる娘を大事にしようと思うことが強くなり、
というのは元々レス気味だったのもありますし、自然妊娠は確率的に低いです。
頑張るイコール治療するになるため、妊娠したいなら病院に行く、諦めるなら何もしないという選択肢になってしまいます。不仲でもないし、やりたい時にやることはありますが1ヶ月に1回ない時もあるし、妊活を意識してタイミングとかできる感じではないです。
そしてこの休みの間にキャリアについても考えて、異業種にチャレンジしようと思うようになりました。
そうすると必然的に不妊治療は終了かと
36歳で色々悩みすぎて。どうしたらいいか迷いまくってます😭😭同じような境遇された方いらっしゃれば参考にさせてください^ ^
- はじめてのママリ🔰
コメント

ママリ🔰
昨年11月に15w1dで死産しました。35歳でした。
妊活4年目に来てくれた待望の第一子だったので、精神的に病みました💦
元々子供3人望んでいる事もあり、取り敢えず産める間は妊活頑張り続ける事を夫婦でたくさん話し合って決めました😊
仕事は後からでも頑張れるけど、子供産める年齢はどうしても限界があるので、後々の後悔に繋がらないようにというのが一番の理由です。
少しでも参考になれば幸いです🙏

はじめてのママリ🔰
安定期超えたあたりでさらにお辛いですよね。原因は判明しましたか?私は何度か6〜11wくらいの流産をしてて、絨毛検査をしたところ、やはり染色体異常でもともと育たない受精卵でした。いくら胚盤胞にグレード良くできても、正常胚じゃないと出産までいかないことを痛感しました。そのためうちはお金かかるけどpgtしてます。もう同じ繰り返ししたくなくて。。保険の体外は有り難かったですが年齢もあるので異常になりやすく怖いなぁと。
クリニックだと子育てしながらだと大変ですよね でも今しかないと思います 周りで40〜46くらいでも体外チャレンジしてる方います。こればかりは自分の気持ち次第かなと。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
NIPTうけて陰性の結果をもらった矢先の心拍停止でもう理解が追いつきませんでした。
やはりpgtがいいですよね🥲通ってるところの先生はpgtaアンチなんですよね😂
自分の気持ちがどうしたいかどちらを優先したいか揺れ動いてて難しいです。- 20時間前
-
はじめてのママリ🔰
原因の検査はされてないですか?だと不安ですよね😔なにかいわれてませんか?不育の検査は以前してますか?アスピリン飲んでるなど。
niptは全種類のトリソミー の検査でしてましたか?もし13.18.21など有名なものだけだったら他の染色体異常あった可能性もあるので..
pgtは上に書いたトリソミー やモノソミーははぶける可能性大なので流産率は減らせますね。先生そんな感じだと困りますね、私の場合もう染色体異常での流産懲り懲りなので踏み切りました。
いまは死産の後ですし、本当色々揺れてるのは当然ですよね😣- 20時間前
-
はじめてのママリ🔰
胎盤の方は検査してもらいましたが、問題なし。胎児の方は調べない方針でした。
NIPTは3個だけですねー確かにそれ以外の可能性ありますよね。体外受精のグレードって本当当てにならないですね🤣
pgtaが手っ取り早いですよね🥲🥲🥲いい卵は見つかりましたか?🥹- 19時間前
-
はじめてのママリ🔰
そうなのですね😩
なぜそうなってしまったのか私なら調べてしまいそうです...
グレードは当てになりませんよね。良いと妊娠率は高いけど出産できるとは限りませんもんね。
pgtしてる方が同じクリニックで沢山いるので私も始めました。まだ10こ採卵してpgtまちなので正常胚の結果待ちです。お互い上手く望みが叶うといいですね🥺!- 19時間前

ポコ丸
昨年12月に18wで流産しました。36歳です。私も体外受精での妊娠でした。元々3人希望だったのですが、2年前初期流産したことによりその後は自然妊娠が難しくなってきて、初めて体外受精になりました。
幸い、胚盤胞1つ保存中なので最後の胚移植はするつもりですが、授かれなかったらこれで治療は終わりにする予定です。
年齢的なところも理由です。
キャリアとか色々悩みはあると思います。すごい気持ちわかります。
-
はじめてのママリ🔰
同じ頃に経験されてて年齢も近くて、なんだかとてもシンパシーを感じてしまいます。
わたしも胚盤胞がまだ6回分は残っててそれをやり切るかやり切って授かれなかった時のお金、時間、キャリアなど考えてしまいます。6回やって絶対1回でも妊娠するなら頑張るんですが。本当先の見えない戦いすぎて。
年齢ももうきついですよね。
今いる子供だけでも十分幸せです。- 20時間前
はじめてのママリ🔰
お辛い経験をお話しいただきありがとうございます🙇♀️
確かにそれもありますよね。
年齢が関わってきますもんね。こんなふうに天秤にかけること自体が違うんだと思うんですがなかなか不妊治療していると生活に与える影響も大きく😂