
コメント

はじめてのママリ🔰
RSはでますね😅😅大概病気になれば小さいときら40度超えがほとんどでした🥹🥹心配ですよね。熱性痙攣五回していますが、熱の時は小学生になっても慣れることなく心配が尽きません。お大事にしてください😭

はじめてのママリ
1歳2ヶ月、うちの娘も同じくらいの時期に39度越え、rsだろうと風邪薬を処方されましたが
1週間熱が39度から下がらず食事も水分も取れなかったので夜間救急外来に飛び込んだのを覚えています……
2〜3日後には解熱しましたが、ほんとにrsなのか検査してもらった方が安心かもしれませんね
小児科では検査してくれず、救急外来でrsの検査してもらいました。
-
はじめてのママリ🔰
今日、検査してもらいにまた病院に行きます
水は止めてますが、ご飯が食べられません…😭😭- 2月20日

はじめてのママリ🔰
はい、上がりますね。。
座薬入れてあげたり、脇や股関節に冷えピタ、くびの後ろにアイスノンなど対策して少しでも寝れるといいですね😔
-
はじめてのママリ🔰
あがるんですね😭😭😭
冷えピタは嫌がって泣くので、アイスノンで冷やしています😭😭- 2月20日
はじめてのママリ🔰
でるんですねー😭😭痙攣ならないといいですけど😭😭😭