※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

支援センターでの体験を通じて、子どもが社交的であることに驚いた母親が、他のママたちとの交流方法を尋ねています。

支援センターデビューしました!
広い場所でどこまでもずり這いしてて楽しそうだったし、あんなに社交的だとは…母ビックリです。

社交的ついでにママさんへ話すきっかけまでくれるうちの子に感謝しつつ、「何ヶ月ですか?」「えー!すごい!可愛い!」しか喋れなかった母を許してほしい。
痛客みたいになってた気がする…すみません。

みなさんママ友はどうやってつくるのですか?

コメント

ち

うちの子も支援センター大好きっ子です!!笑
母乳の時間忘れて13時半から16時頃までずっと動き回ってます🤣

私の場合、自宅から少し離れた地域の支援センターに時々行く感じなのでその時に話す程度で、ママ友、、とまでは行かないです😌
その時に話せればいいかな〜程度です笑

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    勝手に仲良くなったら遊びに行ったり連絡先交換したり、その先があると思い込んでました….!支援センターの顔見知りな関係、ちょうどいいですね🥹✨

    ありがとうございます!

    • 2月19日