※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳11ヶ月の娘が外では話さず、他の子を観察するだけで遊ばないことに困っています。どうしたら一緒に遊べるでしょうか。

外では全く喋らないお子さん、他人をよく観察するお子さん、いらっしゃいますか?

1歳11ヶ月の娘ですが、家にいるときはお喋りや歌を歌ったり、一人遊びしたり、活発に動き回ったりします。
児童館など行くと、声はほぼ発することがないです。
また他の子が遊んでいるのをずっと見ていて、なかなか自分のおもちゃに集中できず、すぐやめてしまいます。
「何して遊ぶ〜?」「あっち行く?」「お友達と一緒にやる?」などと声をかけてみても聞こえてないみたいに無視されます。

他の子のおもちゃを取るとか、一緒に遊ぶとかではなく、本当にただじっと見ているだけです。

私としてもこの時間はどうしたものかと、娘と一緒にその子を見ているだけになります💦
娘と一緒に色んなおもちゃでたくさん遊びたいのに、どうしたらいいのかなと少し困っています。

コメント

はじめてのママリ

うちの子もそうです!
身内にはベラベラとずっと喋りかけたり、バイバイ👋ってしたり活発なのに
1歩外に出て知らない人が居ると
ちーん。です😂
喋りかけられても真顔で棒立ちなど。

普段の愛想の良さを出してよ~って
思ったりもするのですが
この子が持って生まれた性格かなぁと
思ってます😣

くろすけ

上の子がそうで4歳になった今でも最初はそんな感じです。
繊細な慎重な子。特性かなと思ってます💦