
妊娠38週の女性が不眠や体調不良でネガティブな気持ちになっています。赤ちゃんを楽しみにする余裕がない中、ポジティブな気持ちやエピソードを聞きたいと考えています。共感や励ましの言葉を求めています。
今日から38週になりました。毎日不眠のためメンタルがボロボロだったり、体が本当にキツいのでネガティブなことばっかり考えてしまいます。
これから産まれてくる赤ちゃんを楽しみにする余裕はありませんでした。
だけど、こんな気持ちばっかりじゃだめだとおもい、何か楽しみを持とうと思っています。
赤ちゃんを育てる大変さはあるとは思いますが、自分の子が産まれてきたときのポジティブな気持ちを聞かせて欲しいです。
例えば、やっぱり自分の我が子は可愛いだとか、産まれてきたらこんな楽しいこと嬉しいことがあった等々…。
ネガティブな私にこれから楽しみになる言葉やエピソードあれば教えていただきたいです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
妊娠中の寝不足や体調の変化によって、ネガティブな気持ちになってしまう日もあると思います😌
同じように悩んだ経験がある方や、今まさに悩んでいる方に向けて、ポジティブになれる言葉やエピソード、共感の気持ちを「回答」していただけるとうれしいです😊
みなさんからの温かいコメントをお待ちしています。
🌸こちらの質問は投稿者さんの質問をママリ公式アカウントが再投稿したものです。
🌸他の方のコメント(回答)とかぶってもOKです👌
🌸この質問を「お気に入り」しておくと、質問や回答を見返すことができます。
🌸寄せられた回答が200件を越えると、先頭の回答から順に見られなくなります。あらかじめご了承ください。
🌸「ママリ公式」と検索、または下記に表示されている関連キーワード「ママリ公式」をタップしていただくと過去に公式アカウントで取り上げた質問がご覧になれます。
🌸投稿の主旨に反する回答やママリコミュニティガイドラインに反する回答は、運営事務局にて削除する場合がございます。
- ママリ公式

micco
赤ちゃんはとにかくかわいい♡
それに尽きます♡♡

ママリ
私の場合は、出産前の方が身体がきつくて辛かったです。
産後の睡眠不足も大変でしたが、それ以上に我が子は本当に可愛くて、5年経っても変わらず可愛くて、2人目も産んで、3年経ちましたが3人目もほしいと思ってます。
産前の睡眠はどうにもならないけど、産後の睡眠不足は、人を頼れば寝られます!パパや周りの人にとにかく頼って寝る時間を確保してくださいね。
応援してます!
一緒に子育て頑張りましょう☺️

yuu
まずは毎日体が思うように動かないし、大変ななかお疲れ様です!
わたしも悪阻が最後まで会って全然想像していたマタニティライフではなくコロナ真っ只中もありどこにも出掛けられずでした。
でも産む時は本当に痛いし痛いしで大変で寝不足も続きましたがやっぱり自分のお腹を痛めて産んだ我が子は本当に可愛いですよ!
寝ないとか色々な問題もありましたが日々目が見えるようになったり喃語を話したりと言葉ではうまくいい表すことはできませんが幸せな気持ちになりました!

はじめてのママリ🔰
産む前後はホルモンで気持ちも不安定になりますよね。産んだ後も夜の授乳のことを考えると簡単にはかわいいから大丈夫!とは言えませんが…
でも子どもへの愛情ってほかの何物にも例えられないです。子どもの代わりにペットを…というひともいらっしゃいますが愛情の深さが段違いです。産まれてくる子は確実にお母さんを求めて泣き、お母さんに笑顔を見せてくれます。
世界中でたった1人の愛しい我が子との生活が、これからはじまるんですね。
我が子と対面した瞬間、これまでの苦労が一瞬で報われますよ。いまお腹の中にいる小さな我が子、その小さな体にたっっくさんの幸せをつめて出てきてくれます。ほんとうにあの瞬間は人生で1番の幸せだと思います。
辛いこともありますけど、楽しいこと、嬉しいこと、幸せなことも増えます。どうか気持ちが前向きになりますように。

なぁ
産前悪阻や出血などで安静になったり、思い描いていたようなマタニティーライフは送れませんでした💦
生まれてきた我が子はめちゃくちゃ可愛いです!!
0歳から1歳にかけての成長がはやい!!日々できることが増えていき成長が目に見えるので楽しいです♪
周りに頼って、少しでもゆっくりできる時間を確保してください😄
お互い子育て楽しみながら頑張りましょ!

はじめてのママリ🔰
どんなにきつくてどんなに痛くても
やっぱり我が子の寝顔も泣き顔も可愛い!!
育児ほんと辛いしメンタル終わってると思うけど子供いるってこんなに幸せなことは無い!!いないなんて考えれなくなりますよ♡

ちなつ
私は陣痛の痛さも、帝王切開の痛さも両方経験しました。
促進剤打ちながらも全く傾向がなく、40時間陣痛に耐えたのち、緊急帝王切開したのですが、そんなのどうでもよくなるぐらい我が子は可愛いです🩷
その一言につきます。
もうすぐ2歳になりますが、イヤイヤ期真っ只中ですが、可愛くて仕方ありません♥️

nontaro
逆に振り切ってマイナスを
楽しみました(笑)😂
子供のことでここまで悩めるとか
経験してないと味わえないし、
自分が不出来すぎるから、頼れるものにはガンガン頼ろう!って。🤤💫
案外産まれてしまえば、あれ?
しんどいけど振り切って病んでたわりに
毎日やり過ごして6年?あれ?
ってなってるから、やらなきゃよりも
やり過ごす、だけでいいんだよ。
弱音もたくさんはこうね。ここには
聞いてくれる人たくさんいるから。

ママリ
私は一切つわりが無くて、産後の辛さはすごかったです。でも夜間の授乳も夜泣きも寝付けない時も我に帰ると可愛くてしょうがないです😭
今もエジンバラに引っかかり人への頼り方を練習しています!頑張らなくて大丈夫です!可愛いと思わせてくれる赤ちゃんと可愛いと思うママさんは世界一の幸せ者ですよ!🌸💕

ままさん
無事に産まれたら、頑張った自分に甘いもの食べてください♡
産まれたら産まれたで神経尖らせて育児することになりますがかわいいですよ😊

はじめてのママリ🔰
しんどいですよね。考えたら考えるほど不安になるし。でも、産んだあともお腹に赤ちゃんがいるくらい神秘的なことがたくさんあって面白いですよ!ちょっと待っててねって絶対わからないだろうと思ってても、泣かずに1人で待ってくれてたり、かわいいおもちゃ🧸じゃ笑わないのに、ボイパで笑ってくれたり。どんなけ今が辛くても、産んでよかったなーと思える可愛さがあなたにも訪れると思うので、それを楽しみに頑張ってください!頑張った人には必ずご褒美があるはずです🤭

さんまる
5年間入眠障害、中途覚醒で眠れない日々を過ごしていましたが、なんと産後1週間後から急に不眠が治りました!!(半年で再発しましたが😂)
そして子どもはそんなに得意じゃなかったんですが我が子はちゃめちゃに可愛くて、短気すぎる私ですが子に対しては1年以上一度もイラッとしたことありません😂そのくらい可愛いですよ!!

ちゃーん
産前も産後も大変ですけど
我が子は無条件にかわいいですし家族と過ごす時間は本当に幸せです💕︎

はじめてのママリ🔰
お腹大きくてキツいですよね。コロナ禍で妊娠し、プレママ講座も無し、不正出血で自宅安静、高齢で授かり夫は子どもに障害があったらどうしよう…と私以上に不安いっぱいで塩対応になるなど思い描いていたマタニティ生活ではありませんでした。出産も産後のカラダもきつかったけど、やっぱりわが子がかわいいから頑張れました。もうすぐ3歳ですが、毎日かわいいを更新中です♡
子どもにたくさん幸せをもらって、これまで味わったことのない幸せを感じでいます。大変なことももちろんありますが、話せるようになってきて「ママのことだいすきー!」なんて全力で言ってくれます、夫にも言われたことないですww
そんな幸せがきっと待ってますよ!お体大切に、出産頑張ってくださいね!

とまと🔰
寝不足だし、身体も重いしで毎日の生活が大変な時期ですよね💦
私は今、産後4ヶ月ですが、赤ちゃんのいない、ぺったんこで胎動が無いお腹は少し寂しいです😔そして、我が子は比べものにならないくらい可愛くて可愛くて…輝いて見えます🥰♡
妊娠中は重たくて大変でしたが、今となっては赤ちゃんを常に感じられるとても愛おしい時間でした。またそれを体験したいなとも思っています☺️
あと少し、応援しています♪

鮭きのこ
38週…、お腹も大きくて動きにくいし、胎動も痛いし、息切れもするだろうし大変だと思います。
産まれてしまえば『可愛い!!!!!😭😭😭😭』に尽きます笑😳
新生児のウニウニした動きが好き!ってママさんもいますが、
私は2ヶ月過ぎた頃増えてきた笑顔と喃語喋る我が子を見るのが好きですね(^o^)
それでもしんどいこともあるしイライラすることはあります。
旦那さんでも友達でも家族でも話聞いてくれる人にたくさん頼ってくださいね🌟

はじめてのママ🥚
私は妊娠中の方が不眠や様々な不調で体が辛かったです。
産後も辛いけど、我が子のために夜の赤ちゃんのお世話を夫婦で頑張った日々は私の宝物です。夫婦の絆が深まった気さえします!
我が子は本当に愛おしいですよ。スマホでとっておきの瞬間を毎日でも写真におさめたくなるほどです!
出産もとても苦しかったし、子どものお世話に家事に毎日ヘトヘトです。はたから見たらそんなに大変そうで、子どもがいない方がいいんじゃないの?と思う人もいるかもしれません。
それでも私は第二子も望んで出産しました。なんでかってやっぱり子どもの居る人生は今まで一人や夫婦二人で生きてきた人生よりとても濃くて幸せなものだからです😊自分が誰か(こども)に必要とされているって何事にも変え難いものですよ✨

龍陽奏mama
4人目の出産を来月に控えてる35週の妊婦です!
私も現在が本当に不眠で後期つわりなのか気持ち悪くないのにオェオェして咳き込んだら吐いたりして横になれば胸焼けが酷くて夜も寝られない、トイレは近い、最近は前駆陣痛らしき痛みもあって上3人の時よりも大変な妊婦生活を送っています🥲
でも、あと少しで我が子に会えるのかと思うと楽しみで楽しみで仕方ないです🥰
妊娠中も大変ですが産まれたら大変な事もあるけど、楽しいことの方が多いと思います💕
お互いに頑張りましょう🥰

ベーべ
私はワンオペでしたが赤ちゃんとずっと起きてる時はドラマとかずっとつけぱなしで過ごしてました。何も考えずにやるべき事だけやってドラマを楽しんでました。だからずっとパジャマでドラマでした。そんな素敵な体験も赤ちゃんと一緒の時しか出来ないので楽しんでました。
どうか平和な日々を楽しんで下さい😊
今では毎日バタバタです。

Lily
はーい(^^)/まさに今!同じ気持ちです!
んもーお腹はおもい
子宮に圧迫されて息は苦しい
とにかく何をしてても苦しい
眠れないしイライラもするし
ネガティブもバリバリで
メンタルにきすぎてはやく出てきてくれとも思ってます…
が、赤ちゃん次第だから半分諦めました💦
出てきた後のやっと自由だ…!となる感覚?が今の楽しみです笑
自由といっても、うつぶせに寝れる!とか苦しくないとかそういった些細なことですけどね😊
産後入院中は回復のために預けまくって行きましょっ❢

コキンちゃん🔰
初めての事だと不安でいっぱいですよね!先輩ママがよく我が子が1番可愛いって言う気持ちが凄くよく分かります!
遊んでて笑ったりできる事が増えると凄く嬉しかったのを覚えてます!

りっくんママ
そんなものですよ!
私は産前も不安で正直楽しみとは思えませんでしたし、産まれた後もしんどすぎて可愛いと思えたのは半年すぎた頃でだいぶかかりました…
今はもう可愛すぎて本当に息子がいない生活は考えられないです😊
ポジティブに考えることも大切ですが、ネガティブになってもいいんだ、こんなに頑張ってるんだからって落ち込んでしまう自分を認めてあげてもいいと思います✨

ちろ
バブ期は特に尋常じゃないスピードで成長するため、
「今日のむすめは明日はいない。」と肝に銘じて毎日過ごしてました。
大変なことも多かったですが、それ以上の喜びのほうが大きかったです!

🔰
赤ちゃんは本当に可愛いです😌

四十肩
私のお腹に赤ちゃんがいると発見してくれた産婦人科の先生に言われた言葉をお伝えしたいです。
「お子さんと手を繋いで歩いてるところを想像してみて!
お母さんもお子さんもニコニコ笑顔で楽しくお出かけしてるところをね」
こんな感じだったかな。
不安な時もずーっと頭にあったので酷く落ち込むことはありませんでした。

りんりんりん
自分の子供は自分が頑張れる糧、喜び、支え、全てです。もちろん大変なこともあるけど喜びや幸福の方が断然多いです!そして独身時代に突然感じていた孤独感等とは無縁になりました!大丈夫、我が子は本当に本当に可愛いですよ❤️

夏まま
ネガティブかもしれませんが、、私は流産もしてて、元々うつ病もあり、同じように、楽しみとか、可愛いのか、出来るのか。とか、言い出せばきりがないくらい悩んでました!娘は今6ヶ月です!勿論今も、うつ病簡単に治るものではないので、キツイ日もあります。私には頼る家族も友達も居ないので、悪い事が起こってしまわないように、ほぼ、児童館に行ったり、利用出来るサービスは、頼りに頼りまくってます!!!
出産前に逃げ場というか、甘えられる場所を作って、楽しみにしてました!産後も他の病気もあり大変で出産の時の痛みとかもすっかり、忘れてしまいましたが、、ただただ、無事に生まれてきてくれて、今元気に育ってくれてることだけが嬉しいです!性格上ポジティブなんて、難しいですけど。無事に生まれてきてくれて、色々ありますが、、旦那と娘が笑顔で目の前に居てくれるだけで感謝です。幸せです。

こうちゃんゆきちゃんさーちゃんママ
赤ちゃんって存在や響きだけで可愛いけどそれが我が子となればほんっとに可愛くて可愛くて信じられないぐらい可愛くてたまりません
我が家は小学生から末っ子は生後5ヶ月ですが、3人ともそれぞれに可愛くて毎日デレデレしてます♡

こぐれ
分かりすぎる…一人目の時妊娠中がしんどすぎて、ほんと産む直前まで吐いてて。
お腹は重いし体中痛いし夜は胃を蹴られて胃液が上がって横になれず、旦那のいびきで寝れないし😂
その上、産まれてからの方が大変、なんてよく見聞きしてたもんだから…
ここ9ヶ月間ずっと体調不良地獄で生きてることが不思議なぐらいなのに、これ以上に大変なことが今から…はぁ?無理すぎる本当にもう嫌だ。
って毎日思ってました😭
でもでも私の場合、産んでからの方がずーーっと楽でした。そりゃ泣かれたら耳が痛いし心配だし、生存確認で気が抜けないし、家でやることも増えましたが、ちゃんと産まれてきてくれるかもわからない不安の中ただただ体調不良でいるより、可愛い生き物(笑)を間近で見ながら毎日を過ごす方がずっと良かったです。
ご飯もまともに食べれるし、胃液も感じなくなるし!!!
唯一、乳腺炎だけ地獄でしたが、
人生地獄ランキングでいうと
一位 悪阻(9ヶ月)←飛び抜けてきつい
二位 乳腺炎(3ヶ月)
三位 陣痛(7時間)
だったので、全然感じてる期間で言ったら全然我慢できるぐらい!✨
産まれた後のポジティブな気持ちは、子供関連でなくて申し訳ないですが、とにかく体調が改善することです😂生きてるってこういうことだった!って実感しました。
寿司も生ハムも生牡蠣もなんでも食べれる…!という楽しさがありました(笑)
赤ちゃんは特に最初はかわいいと思えなかったのですが、2ヶ月ぐらいから可愛くてニヤニヤするようになりました。
4歳になった今、新生児の頃の写真見るだけで尊くて涙でるぐらい可愛くなります!

はじめてママリ🔰
ただの親バカですが、うちの子、誰よりも可愛いです!
世界一、宇宙一です。
今まで甥っ子やいとこの子などいろんな子、一番可愛いと思ってみてきましたが、自分の子は段違いでした。
毎日、気を抜くと、「かわいいなぁ。」って言っちゃいます。
きっと我が子かわいさで寝不足も不安もへっちゃらかもです!
そうじゃないときも、産まれたら、市の産後ケアとかいろいろあるんで、そういうの使っていきましょ♪
今考えるのは子どもの名前くらいにして、産むことに集中しましょ。
案ずるより産むが易しです。

嵐
いやー本当大変ですよね😔いろんなこと考えちゃうし。。
だけど子ども産まれたら本当可愛いですよ💕💕
愛おしくてたまりませんよ^_^子育てしながらやっぱり悩むこと沢山あるけどたまに赤ちゃんだった時の写真、動画見返すとほっこりするしやっぱり日に日に成長してるし楽しいし笑わせてくれるし🤭🤭
本当にこども達いてよかったなぁって思う事たくさんです!

はじめてのママリ🔰
妊娠中の方がメンタルやられてて、泣いたり悩んだりほぼ毎日マイナスでした
なので出産無理、育児無理、やっていけそうにないを延々ループしてて
産後ケアや産後支援を固めて強化してもらって備えてたのに
産まれてみたら全然産後ケアいらないくらい
かわいくて育児が楽しくて毎日充実してます✨
寝なくて泣いて大変なこともあるけど
それよりも日々成長が見れてかわいくて楽しいです!

はらみ
宇多田ヒカルの「あなた」という曲の歌詞全部に心から共感する程、毎日心が震える様な愛しさを体験しています。
こんなに私の事を全力で求めてくれる存在があることの幸せって、やっぱりほかじゃちょっと無い。辛いこともあるけど、お釣りが来るな。
あんまり大っぴらに言いにくい世の中だけど、子ども可愛いですよ。幸せ!!!
コメント