
コメント

ママリ
個人差はあると思いますが、
1歳代からダメの意味がわかり始めます🥹
意味がわかるだけなので注意されたらやめる程度かなぁ、、
2歳代から徐々にダメなことはしなくなっていきます…!
うちは子どもじゃなくて触って欲しくないものをゲートに閉じ込めてました!

ママリ
最近ようやく強めにダメと言えばうるうるしてます🥹
ただまだまだ目離せないです🥹
手の届く範囲には何も置いてません🙃
ママリ
個人差はあると思いますが、
1歳代からダメの意味がわかり始めます🥹
意味がわかるだけなので注意されたらやめる程度かなぁ、、
2歳代から徐々にダメなことはしなくなっていきます…!
うちは子どもじゃなくて触って欲しくないものをゲートに閉じ込めてました!
ママリ
最近ようやく強めにダメと言えばうるうるしてます🥹
ただまだまだ目離せないです🥹
手の届く範囲には何も置いてません🙃
「ベビーゲート」に関する質問
夫の行動が理解できません。 1歳1ヶ月の子供がいるのですが、土日は夫が家にいるので子供を見てもらえる状態になった時に料理や洗濯などをします。 キッチンはベビーゲートを設置しており子供はこれないようになっていま…
キッチンとかの間に置くベビーゲートってどのタイプがおすすめですか? 突っ張り棒で設置か、置くだけのタイプ、牢屋みたいな固い柵かメッシュ地の柔らかいもの など、、教えてください‼️
最近、我が子がズリバイで行動範囲が広がってきました。 そこでベビーゲートを検討中なのですが、賃貸のため穴も開けれないし購入するか悩んでいます。 置くタイプにしても幅が長いので倒れないか心配です。 ベビーサー…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
だめ!とわかるようになって教えていく感じなのですね😭😭
うちは台所とダイニングエリアには入れないようにしていて…台所なども入り放題だったということでしょうか?!