
定点カメラで娘と遊ぶ様子が滑稽に感じ、自分のコミュニケーション能力に落ち込んでいます。赤ちゃんとの遊び方が分からず悩んでいます。
定点カメラで9ヶ月の娘と遊んでる様子を撮影したらなんだか自分が空回りしてて滑稽でした🥲
娘とボール遊びしててボールに夢中の娘に「へい、パス!」と言って無視されてたり、「じゃあ今度はお母さんが転がすねー!ころころー!」って転がしても娘無反応でただ座ってる娘にボール当ててるだけみたいになってるし…。
でも私、会話のキャッチボール苦手だし普段の人とのコミュニケーションもこんな感じかも…と落ち込みました😅
赤ちゃんとの上手な遊び方がずっとわかりません😂
- はじめてのママリ🔰(生後11ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
微笑ましい❣️
遊ぼうって思わなくても十分だと私は思います♥️
子どもがしていること、動作を言葉にしてあげるといいかなと!
スポーツの実況のような!
ボールまんまるだね〜
コロコロ〜転がったね〜
みたいな💡一緒に遊んでほしい時期になると向こうから来ます!

はじめてのママリ🔰
9ヶ月ってそうなっちゃいますよー!
下の子が一緒に遊べるようになったのは最近です!
ボールは難しいけど追いかけっこがブームです!
-
はじめてのママリ🔰
9ヶ月だとこんなものなんですね。
本とかだと「お座りができるようになったら親子でボール遊びもできます」なんて書いてあるのでやってみたけど「コレジャナイ」感がすごかったです😂笑
追いかけっこ楽しそう!
うちの子はずり這いしながら嬉しそうにこっちを振り向くけど、追いかけても無視、って感じです🥺
そのうち一緒遊べるようになると信じて、遊べそうで遊べない今の時期を楽しむことにします🤭- 2月19日
はじめてのママリ🔰
実況するの、やってはいるものの反応がない事も多くて寂しいなぁと思ってました💦
でもやっぱりいいことなんですね!
自信持てました☺️
ありがとうございます!