
保湿剤が処方されなくなったのか、詳しい情報を知りたいです。
保湿剤って処方してもらえなくなりましたか?
普段皮膚科でヘパリンのクリームを処方してもらっていますが、今日は鼻水が気になり、かかりつけの小児科に行きました。肌の湿疹と乾燥も相談して以前処方してもらったヘパリンのクリームを処方してほしいと伝えたところ、「今ね、国の方針で保湿剤は市販のものを買ってもらってるんですよ」と言われました。
全く知らなくて恥ずかしかったのですが、先々月ぐらいに皮膚科では処方してもらったのと、いろいろネットで調べてもでてきません、、、。
ご存知の方いますか?
- はじめてのママリ🔰(生後1ヶ月, 2歳11ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
たしかジェネリックじゃないと追加でお金がかかるようになったんですよね。
ジェネリックの方なら今まで通りかと思います!

3-613&7-113
普通に処方受けられてますよ☺️
先発薬・後発薬の件ではないですか?
-
はじめてのママリ🔰
ジェネリックの件は私も把握していたのですが、その様な説明はなく、、、保湿剤は処方できないと😭
やはり、処方してもらえるのですね。
コメント有難うございました!- 2月19日
-
3-613&7-113
後発薬で良いか、の確認だけされて後はいつも通りです。
皮膚科変えてみるのも手かも?ですね。- 2月19日
はじめてのママリ🔰
ジェネリックの件は私も把握していたのですが、保湿剤は処方できないから市販のものを買ってと言われました、、、😭
コメント有難うございます!
はじめてのママリ🔰
同じ小児科で同じ症状でも先生によって「保湿剤は市販の物を買って」と言われることがありました!さすがに国の方針でとまでは言われませんでしたが💦
皮膚科なら間違いなく出してくれると思いますが小児科だとそこまで酷くない症状の場合は処方してくれないんだな〜と解釈しています。
公費ですし、それも当然の考え方だなと思い納得してます。
はじめてのママリ🔰
なるほど!そうですね。
国の方針でと言われて理解できなかったのですが、コメントを読んで納得しました!
有難う御座います!