
人前での態度が変わる友人に困っています。無関心だったのに急に話しかけてきたり、他の人と話すと反応してイライラすることがあります。こうした時、どのように対応すれば良いでしょうか。
人前になるの急に口調が違くなるし
少し調子に乗るんです。
例えば今まで全然話さなかったのに
まま友にあってからなんか靴に砂が入ってるんだけど
とかどうでもいいこといってきてまま友も
対応に困る時もきっとあるだろうなとか
思うことがあります。
今その話?って思うこともあって、、、
かまちょなんですかね?
たまにずっとおとなしかったのにわたしが誰かと
話し始めたらあーなんとかだなーとかいってきて
イラってすることもあります、、、
こういう時ってどう対応したらいいですか?
- はじめてのままり🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
親自身も家と外の顔を使い分けてませんか?私はそうです。家だとワー!っと怒り散らすことができますが、外だと周りの目を気にしてあまりガミガミできません。ちょっと優しいママを装ってしまいます。
うちの子もそれを見抜いてるのか、外なら多少調子に乗っても怒られないと思ってます😓
ママ友とバイバイしたあと、帰りの車で怒り散らしてしまいます。私自身が外面良く振舞うので、「家と外でなんでそんなに違うの?」とはなかなか言えず…🥲
けど言葉遣いが悪いとか、時間を守らないとか、人が話してる時に遮らないでとか、基本的なことは注意しています💦
はじめてのままり🔰
わたしの親はどこでも怒鳴って周りの目を気にしないタイプだったのでこのようにはなりたくないと使い分けてるかもしれないですね😭
なんかお友達に嫌がられないのかな?と不安になりました😭