※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

検査入院について、何時に行くか決めかねています。持ち物や貴重品の管理について教えてください。

今日の検査入院なんですが、10時でも10時半でも良いと言われました。そう言われたら、何時頃に行かれますか?
外来小児科で受け付けを済ませて、外来小児科から病室に移動します。
検査室は私も、一緒に行かなければならないんですけど、バックを持って行きますか?
財布とか貴重品は、病室の鍵を掛ける場所がありますよね。そこに入れて行きますか?

コメント

初めてのママリ

どっちでもいいと思います☺️
10時から10:30までに行けたらいいかなと🤔
あまり遅くなると外来の混み具合にもよりますが病棟に上がるまでに時間がかかってお昼ご飯もズレちゃうので入院前に予定が何もなければ早めに行くかもです😌
検査の時は財布は部屋の鍵のかかるところに置いて行きました☺️
心配なら小さめのショルダーバッグを持ち歩いてもいいと思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね。10時半までに行こうと思います。
    今日の検査入院は、お昼は出ない予定です。空腹の状態での検査です。
    検査後は、子どもを抱えて病室まで来なければならないので、バックがあると、しっかり子どもを抱えられないので、部屋の鍵に財布は預けて行こうと思います。
    子どもを検査中は寝かせなければならないので、外が寒くなければ、公園で遊ばせようと思ってました。
    病室は、点滴して、検査の時間まで部屋で待機予定です。

    • 2月19日