※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えびす
子育て・グッズ

雛人形を初めて購入するにあたり、収納飾り、親王飾り、ケース飾りのどれが良いか悩んでいます。また、周りの飾りや名前旗の必要性についても教えていただけますか。

雛人形をお持ちの方、参考にしたいです🙇‍♀️

賃貸マンションに住んでおり、今回初節句として雛人形を買おうとしています🎎

まず、悩んでいるのが
①収納飾りor親王飾り(平置きの)orケース飾りどれにするか…
どれもメリットデメリットがあり悩ましいです。

②周りの置物?吊るし飾りや名前旗もしくは名前札は必要でしょうか?
上の子のときは、義母が初孫フィーバーで兜を買ってくださり自分で買っていなくて💦買っていただいたまま飾ってたので、名前旗(名前札)は上の子もありません。

①の⚪︎⚪︎飾りのここがいいけど、意外にここが困る!などあれば知りたいです。また、②についても伺えたら助かります!

よろしくお願いします🙇

コメント

はじめてのママリ🔰

私は古き良き、が好きでしてダントツ親王飾りがよくて木目込のお気に入りの物にしたのですが、だんだん子供が歳を重ねると、めんどくさくなるので、ケース飾りにすればよかったぁぁっておもってます!😂
男の子の兜もおなじくです。笑

ただ、おひなさまという行事?雰囲気?は私自身すごく好きなので、
タペストリーのような壁掛けのお雛様とか、吊るし飾り、名旗は朝お気に入りで、これはるんるんで飾ってます!!^_^

人形だけが出し入れめんどくさいので、人形に関してはちゃんとマメに誇りなどもはたけるか、取り扱い丁寧にできるか、などご自身の性格としっかり相談したほうがいいです🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    誤字すみません。誇り❌→埃です!

    • 2時間前
かびごん

うちはケース入りのお雛様です!
100パーセント触られる運命なのわかってたので最初からケース入りしか選択肢になかったです!
名前旗は簡易的なものならお雛様買った時についてきました!
ネット購入だったからかも?
ただ刺繍の名前旗欲しかったのでうちは用意してあります!

きらきら星

我が家も購入当初は賃貸マンションで、新王飾り購入しました。飾るスペース、収納スペース考えるとケースなしの新王飾りでよかったなぁと思ってます。ケースだと収納スペース場所取りますしね〜。新王飾りであればお人形2体、お道具少しと出すのそこまで大変でもないです。お兄ちゃんの兜はご立派なのを譲り受けたため、出すのが毎年面倒で嫌になります😂

ちなみにお人形に直接触れるとより厄除けになるようで、今年は娘と一緒に飾りました。これからは一緒に飾るのも、毎年の楽しみになりそうです!