※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子どもが一度かかると再発しない感染症について、具体例を教えてください。

子どもの感染症について

一度かかると2回目は発症しない
子供のうちになっておいたほうがいい(大人になってからだと症状が重くなる)感染症

って何があるんでしたっけ?

最近娘がリンゴ病になったので母子手帳に書いたのですが、他にもそういう感染症あったよな…と思いまして🤔

コメント

ママリ

水疱瘡ですかね🤔

  • ママリ

    ママリ

    あとは“2度かかることはほとんどない”ですが、おたふくも子どものうちにやっておいたほうがいいと聞いたことがあります。
    大人になってからかかるとムンプス難聴、精巣炎、卵巣炎を合併することがあるらしく...

    • 2月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    水ぼうそう…そういえば、高校の時友人がなって、跡が消えなかった言ってました🥲

    • 2月19日
みるみーる

おたふくかぜ だと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おたふくかぜはたしかによく聞きますね!
    コメントありがとうございます!

    • 2月19日
はじめてのママリ🔰

麻疹
水疱瘡
風疹
おたふく

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    風疹は妊娠中かかると大変だったりしますもんね🥲
    コメントありがとうございます!

    • 2月19日