
コメント

sora
お金に困ってないならパートが色々楽です☺️

真鞠
うーん、その環境からパートになるのがベターかどうかは分かりませんが、私は少しでも楽に少しでも多くお給料欲しいので、通勤時間が短くてフルタイムで働ける正社員に転職したいかなと思ってしまいました🤔
通勤時間のために時短とるのってバカバカしくて(家事育児の時間が増えるわけでもなく)、それなら家から近ければ、同じ拘束時間でもフルタイムで働ければ給料も増えるだろうし、それが良いです🥹
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。私も同じ考えで、今1時間通勤にかかっているので通勤時間を勤務時間に変えられる場所が
絶対近くにある!と思って辞めることを決めたのに、正社員は夜までの勤務がだいたいあって難しいんです💦
近いけど今と同じくらい稼げる、とかならフルタイムパートとかの方がいいんでしょうか。。- 2月19日
はじめてのママリ🔰
パートされていた経験ありますか?
今の職場はボーナスも月給も全部4分の3に減るので、それならボーナスなしのパートでも月給はあんまり変わらないのかなって思ってて💦
ボーナスだけのためにしんどい思いするならパートの方が色々楽ですよね。。
sora
同じ会社内で、正社員からパートになりました!
今は育休中です。
楽にはなりましたが、結局元々正社員だからと頼られるのでボーナス無しで馬鹿らしいなぁと思うことはありました😊
sora
ちなみに年収はかなり変わってくると思います。
時給で年収を計算した方がいいかもです😊
はじめてのママリ🔰
私のところは本当に4分の3に減るので、年収からしたら100万違うくらいなんだと思います。
パートなのに頼られるのはしんどいですよね💦
sora
うちの会社も時短になったら同じように減りますよ😊
ただ、パートになって同じ時間で時給で働いてボーナスもないとかなり年収は変わってくると思います。