※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家事・料理

ドラム式洗濯機の使用方法について教えてください。洗濯と乾燥を分けるべきか悩んでいます。

ドラム式洗濯機どう使ってますか?

初めてドラム式洗濯機を購入したのでみなさんどう使用されてるか教えてください。

洗濯11kg、乾燥6kgまでの洗濯機を購入しました。

夫婦+6ヶ月の子なので1日1回の洗濯で間に合うのですが、縮みそうなものは乾燥にかけない場合、
洗濯コースで洗う

止まったら外干しのだけ取り出す

残りは乾燥コースにかける
というやり方を想定してるのですが、乾燥させるものさせないもの一緒にするならこのやり方しかないですよね?

それともみなさん乾燥させるものさせないもので洗濯を最初から分けているのでしょうか?

コメント

あめ

基本外干しですが、洗濯一回でそのまま乾燥まで回すときはその書いてある通り、洗い終わったもので外ぼししたいの取り出して乾燥してます!

ママリ

基本的に家にいるので一緒に洗濯した後に乾燥させる物とさせないものを分けてから乾燥コースにしてます!

もうすぐ復職するので乾燥までさせたいものは朝起きるタイミングに洗濯乾燥コースでセットして朝は乾燥させないものを別で回すようにやってます✨

ままり

何もかも乾燥機までかけています…😂

はじめてのママリ🔰

乾燥かけるものとかけたくないものでカゴを分けてます!
普段は乾燥かける方だけ回して、乾燥かけたくないものは溜まったら洗濯するって感じです!