
4歳半の息子が絵を描くことに苦戦しており、母親は自立を促したいが、息子は甘えたがるため、どう接するべきか悩んでいます。
4歳半の息子…保育園でお友達が絵を描いて、くれたと報告してきたので、なら、お友達にお返事書いてあげよう!と、お絵描きから始まりました。息子は全然絵が描けません(丸と線くらいしかまだかけません…)なので、ママ絵を描いてと言われたので、絵を描いてあげました。そして、それに色を塗ってくれました。
そしたら、その絵を保育園に持っていく、と言い
それはママが描いた絵だから持って行ったらダメだよ。息子くんが描いた絵なら持って行っていいよと言いましたが、ママの絵と僕が塗ったやつを見せる!と駄々こねます…あまりにも下手くそな絵なので、持って行って欲しくないのも事実。何度も説得しますが、結局口論になり、怒ってしまいました…その後、またお話しして、次は僕が描いてみる、ママ一緒にしようと言うので、隣で一緒に絵を描いてあげることにしました。
丸を一緒に描こう!と提案します、ちゃんと描いてくれたのですが、綺麗な丸がかけない!できない!無理!いやだー!となり…できないからママがしてー。と… なら一回一緒に書くから、次は自分で頑張ってみな!と言いましたが、次は、周りの丸を消しゴムで消してー!と…消しゴムはそこにあるから消したいなら自分で取ってきなさいと、3歩あるいたところにあるのに、怖い!できない!ママがとってきてー!と泣き出します… もう、イライラがつのり、自分で取れないならもう消せません。できないならやめなさい。と、また怒ってしまいます…
しまいには、パパがいいー…とか、お絵描きできなかったーとか、大泣きします。
極力、自分のことは自分でする!というのをさせているんですが、もっと甘えを聞いてあげたがいいんでしょうか?
私自身がなんでも母にしてもらって甘えてばかりで、何もしなくてもお母さんがしてくれるって育ったので、私みたいになってほしくないなと思い、厳しくしてますが、やはり可哀想なことをしてるのでしょうか…
- いちご🔰(2歳6ヶ月, 4歳8ヶ月)

はじめてのママリ🔰
うちの子は3歳ですが自分のことは自分で出来るようになって欲しくて何でもやらせてます。
2歳の子も同じです。
自分で食べたら自分でゴミは捨てる。
テレビが見たいなら自分でリモコン持ってくる。
絵はまだかけないので何か描いてって言われたら、描いてあげてますが、難しいこと以外 基本的に自分で出来ることは自分でさせてますよ!
コメント