
コメント

メメ
年中VS満3歳児
毎日何度も戦ってます…
母はもう諦めて仲裁しません👻本当に危ないもの以外は放置です。
だいたいどっちもどっちだし、四六時中彼らのケンカを見ていてどっちが悪いか判断してたら何もできないので!笑
メメ
年中VS満3歳児
毎日何度も戦ってます…
母はもう諦めて仲裁しません👻本当に危ないもの以外は放置です。
だいたいどっちもどっちだし、四六時中彼らのケンカを見ていてどっちが悪いか判断してたら何もできないので!笑
「園児」に関する質問
子育て・グッズ人気の質問ランキング
れな
うわぁ、どちらの年齢も一緒です😇四六時中喧嘩してますよね。本当に危ないときはどうやって処理笑してますか?双方の言い分を聞いてうんうんととりあえず聞き流しでも危ないことはダメだよという感じでしょうか?
大体手が出るしどっちかが泣くまでやり続けるからもう1日中うるさくてたまりません。。
メメ
本当に危ない時は怒鳴ってでも止めます。もしくは割って入ることもありますね…
もう優しくうんうんと聞いてあげられる段階はとっくに過ぎたので←笑
とりあえずやった方にそれは危ないよということや暴力はダメだと言うことは注意しつつ、やられた方がなにかしてきたのかどうかを確認して必要があらばやられた方も一緒に鬼ババアのこわーいお説教をくらわせてます😀
本当1日中うるさくてたまらないですよね。。
まあ、他所の子に怪我をさせるのは困るので、ここで力加減やこれやったら嫌われるぞというのを覚えてもらう機会にするかーとなんとか自分に言い聞かせてます…^^;
れな
なるほど。。明らかに鬱陶しいちょっかいを年中が3歳に目の前でやったりするので、ついそれはやめなよ!とか言ってしまうのですがそれも危険ではないなら放置するべきなんですよね💦
もう喧嘩になる気配しかないからつい口出しちゃう時があり反省してます。。
確かにきょうだい間で完結してるならまだマシだと言い聞かせた方が良いですね🥲自分自身下と4歳離れていたので、そこまで喧嘩したことがなくて。このまま仲悪い2人にならないか心配なくらい我が子は喧嘩してます🤪