
5.6歳の子どもが夜ご飯を食べた後にお腹が空く理由について知りたいです。お子様プレートを食べた後、2時間後にお腹が空いたと言い、いちごを食べて満足していますが、心の不安からお腹が空いたと言っているのか戸惑っています。どのくらい食べるのが普通でしょうか。
5.6歳の子って夜ご飯どれくらい食べますか?
うちの子は結構お子様プレート分くらいの量
食べるのに、その後2時間後くらいに
お腹空いた…というようになってきました。
最初はデザートとか食べたいから言ってる?と
思ったけど毎日毎日…。
でもいちご一粒大食べて満足気。
これが野菜とかでも嫌だけどお腹空いてるから食べる
とは言ってます。
検索したらお腹空いてないけど心を満たしたい
不安な気持ちがお腹空いたって言葉になってるとも
出てきて えー、そういう理由もあるの?と
戸惑いもあります。
- はじめてのママリ(生後7ヶ月, 5歳7ヶ月)

スポンジ
ほぼ大人と同じくらい食べてます。
お子様プレートくらいならうちも2時間くらいしか持ちません😅

バナナ🔰
6歳になってから凄い食べるようになりました!
朝はパンだったのですが、それこそ2時間ももたずに「お腹空いた〜」なのでご飯に変えました。
食べる時は大人と同じくらい食べることもあります。
お子様プレートだと足りないので、小学生向けメニューがあればそれプラス別皿でポテトとか食べてますよ。
コメント