※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

赤ちゃんの首のシワにできる垢の予防方法について教えてください。生後2ヶ月の子どもがむちむちで、洗っても白い垢が出て炎症が起きています。乾かしたいのですが、うまくいきません。首がむちむちだったお子様はどう対処しましたか。

赤ちゃんの首のシワの垢はどうしたら予防できますか?😭💦
生後2ヶ月の子どもの首がむちむちで、三段腹のようになっています。洗っていたのですがうまく洗えていなかったようで、白い垢のような物が出ていたり、垢を取ると赤く炎症を起こしていました😭
湯船でこすって洗い、とりあえず家にあった皮膚科でもらったロコイド軟膏を塗りました。
本当は隙間を乾かしたいのですが、お肉に埋もれて乾かせず治りが悪そうです…
首がむちむちだったお子様がいた方どうされていましたか?😭

コメント

はじめてのママリ🔰

ミルクやよだれが首にいって荒れたりしやすいと小児科で聞き、ガーゼやスタイなどを対策として付けてます!
対策してから、真っ赤に炎症起こすことは少なくなりました🥹

ママリ

首とか脇の下は垢が溜まりますよね。
石鹸で優しく洗っても赤くなってしまいますか?
ごしごししないように指で洗い泡で巻き込んでガーゼで拭き取る感じです。

お風呂上がりはタオルで水分とってしっかり保湿。
保湿はお風呂上がりに限らずマメにした方がいいと思います。