※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

育休復帰して即(半年以内)に転職って現実的ではないですかね、、専門職以外で転職成功された方、どれくらいで転職しました?

育休復帰して即(半年以内)に転職って現実的ではないですかね、、
専門職以外で転職成功された方、どれくらいで転職しました?

コメント

ゆづり

中間管理職をしており、そういった相談を受けたり採用したりする立場にいます🙇🏼‍♂️

ご存知かと思いますが、
ほとんどの会社において、育休は育休取得後に復帰し、働いてもらうことが前提です。
育児をしながら働き続ける親のための、離職防止が目的の制度だからです。

出産後の病気・障害・家庭環境の変化、保育園の落選などさまざまな状況がありえるため、育休取得後に復帰せず退職したり、すぐに転職しても、法律に違反しているわけではありません。
会社側から引き止めることはありませんが、モラルの問題と捉える会社は多いと感じます。
実際に、前社で育休取得したすぐ後に退職・転職希望の応募者に関しては、状況をこまかくヒヤリングする場合があります。

ですので、育休復帰して即転職されるということに対して、
まずは今いる会社に対しては退職希望は誠意のこもった対応で行い、
転職先の会社に対しては、モラルの問題を超えて質問主さんが貢献できることをアピールできれば、転職は可能だと思います。

まとめると、育休復帰即転職は可能です。
ただし、今いる会社と転職先の会社の両方に、育休復帰後即転職することをどのように思われるかを正確に把握した上で、それぞれ対応や自己PRすることが大切だと思います。
応援しています👏

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます!
    私の場合は、通勤距離が往復3時間弱かかるのでどうしてもネックだからですね💦
    結婚を機に引っ越したのですが転職する前に妊娠したので、子どもがいないならこの距離でも通勤できましたが、近場のフルタイムの方が子どもを無理なく保育園に送迎できるかな…と思い😖

    • 2月18日
  • ゆづり

    ゆづり

    そのようなご事情だったのですね。
    であれば、そこは十分に配慮すべき家庭のご事情だと思いますよ。
    今どき、子どもがいることや送迎・緊急対応することに対して嫌な顔をする企業は時代遅れですし、そのような企業自体減っていると思います。
    状況をしっかりと説明した上で、会社に合った自己PRができれば大丈夫です。頑張ってください!

    • 2月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご返信ありがとうございます🙇‍♀️
    実際に人事をしている方のご意見、とても勉強になりました。

    • 2月18日