
子供が泣き止まない時に思わず大声を出したら、旦那から注意されて不満を感じています。普段の苦労を理解してほしいと思っています。
普段平日は寝るまでワンオペで
珍しく早く帰ってきた日に、子供が泣き止まなくて
「あーもう!泣かないでよ!」とふと言ってしまった時、
旦那に「そんな大声出すなよ」とか「怒るなよ」とか言われると
普段ワンオペで子供2人を見てる私の気持ちなんてわかんないだろ口出すなと思いませんか?
- にゃん(1歳0ヶ月, 3歳5ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
わかりますー!笑
わたしはそれ余計にイライラするので、そういう時は何も言わずに子どもをわたしから引き離して遊んであげるか、わたしをぎゅーっと抱きしめて!とあらかじめ言ってます!笑笑

ままり
めっちゃ同じです、、、
朝8時半から夜中の1時まで仕事してるので
ありがたいですが、たまに会うくらいだから
子供のこと可愛いんだろうなーと😓
毎日世話してみろ?って思ってます🤯
-
にゃん
「気持ちはわかるけど」とか言われましたが、わかるわけねーだろ!!ってなりました笑
週5で1人で世話してみろ!下の子は旦那が抱っこすると泣くけどな!!!😂- 2月18日
-
ままり
わかるわけねーって感じですよね😡!
結局ママが1番ですもんねー😱
いい意味でも悪い意味でも💦笑- 2月18日
にゃん
それいいですね😂😂
旦那はそれを言うだけで、泣き止まない光景を見ていただけでした!腹立った!笑