※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

七五三を数え年と満年齢のどちらで祝うか悩んでいます。2023年3月生まれの娘は、今年で2歳8ヶ月、来年で3歳8ヶ月になります。幼い姿の写真も魅力的ですが、来年の方が楽だと感じています。どちらが良いでしょうか。

まだ先ですが…七五三数え年か満年齢どっちがいいと思いますか💭?

2023年3月生まれの娘がいます

今年だと2歳8ヶ月
来年だと3歳8ヶ月

来年の方が楽だよな~と思いつつ幼い姿の写真もいいなと悩んでいます🤔

コメント

はじめてのママリ🔰

2022年5月生まれです👧
2歳で変顔ブームがきて変顔しか残らないんじゃないかと不安だったので、3歳で撮ることにしました😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    変顔ブーム可愛いです🤣
    いい写真になりそうですが普通の写真も欲しいですよね🤭
    娘も変なポーズに今ハマってるから来年でもいい気がしてきました…笑

    • 2月18日
はじめてのママリ🔰

下の子が8月出産予定なので生まれるとお宮参りと重なってバタバタしそうで💦上の子の七五三もしっかりお祝いしてあげたいので満年齢でする予定です☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    下の子が生まれたばかりだと確かにバタバタしちゃいますね💦
    うちの場合は満年齢だと下の子がイヤイヤ期に差し掛かってそうな気がして恐怖です…😱
    でも上満年齢の方が上の子の記憶に残りそうだしいい気がしてきました💭✨

    • 2月18日
はじめてのママリ🔰

満年齢でします!
5月頃にするのも良いと聞いたので何月にするかは検討中です😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    同じ月齢ですね✨
    確かに5月も暑すぎなければいい日沢山ありそうですね😳!
    うちも満年齢の方向で考えようと思います💭

    • 2月18日
(๑•ω•๑)✧

イヤイヤ期に撮影できるか不安だったので満年齢でする事にしました😊