※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

兄弟がいて、長男が好き嫌いが激しいため、食事のメニューに悩んでいます。下の2人に合わせたいが、長男に合わせることが多くなっています。どうすれば良いでしょうか。

兄弟がいて、子どものごはん、好き嫌いがある方

毎日のごはんどうしてますか?長男が、好きなものならたくさん食べますが、好きじゃないものは全くたべません。下の2人は食べるので、いろんなものをあげたいのですが、長男の食べるものに合わせがちで、下2人も食べるもののレパートリーが少ないのが気になってしまいます。

かといってそれぞれ違うもの作るのもなんだかな、と思ってしまって、、

コメント

ママり

比較的色々食べられる方(我が家だと上の子)に合わせて作ってます。
なるべく好き嫌い減らしたくて、食べなくても目の前に出すのが大事かなと思ってるので、食べない子に合わせるのは違うかなと言う自論です🙄←もちろん家庭によりで正解はないと思いますが!

食べなくて仕方ないのでふりかけご飯なり納豆なり食べさせて終わりってともあります。

はじめてのママリ🔰

親も食べれない子に合わせたものばかり食べてられないし、食べれる子のレパートリー減るのも嫌ですよね😭
うちは食べないなら残しても良いと言って目の前には出しますよ🥹
まだ小さい頃は全部残しても我慢してましたが、幼稚園くらいからは嫌でも一口は食べさせています。
小学生になったら本来盛り付けようとしていた半分は食べさせるようにしていて、盛り付けの時にどれだけ食べられそうか聞いて盛り付けています。
残さず食べたらデザートにしているので、本気で無理なメニューの時は今日デザートいらないから残すね!って言ってきます😅