※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🦋キュイン
子育て・グッズ

息子が友達を家に招きたいと言っていますが、相手の保護者と連絡がないため、手紙を作成しました。内容を確認して、改善点があれば教えてください。

小1息子が友達を家に連れてきたいと言ってます。
相手の保護者とは全く認識ないので、お母様宛に手紙かいたのですが、皆様なら不愉快でないか読んでいただけませんか?💦
相手にお母さんがいる事は確認済みです。

「◯◯くんママへ
いつも息子◯◯がお世話になっています。
うちで遊びたいと話が出ているそうですが、
狭く散らかっていますが我が家でよければ大歓迎です。
まだ1年生と言うこともあり、自分たちで日にちや時間など
決めきれない事もあると思うので連絡いただければ幸いです。
もし子ども達だけで勝手に話が進んでいるだけならスルーしていただいて結構です笑

連絡先」


もし直した方が良いところなどあれば教えていただきたいです🙇‍♀️

コメント

ちぃ

とても丁寧で良い文だと思います☺️

最後のもし子供達だけでのところはなしで良いと思います✨

  • 🦋キュイン

    🦋キュイン

    なるほど、ではそちらはなしにします。
    参考になります、ありがとうございます🙇‍♀️

    • 2月18日
ママリ

最後の「笑」だけがSNSぽくて、、

もし今回はなくても、こちらはいつでも歓迎してます。みたいな感じの方が好感度高いと思います!

  • 🦋キュイン

    🦋キュイン

    素晴らしい伝え方ですね!
    ぜひ最後はそちらの文言に変えさせていただこうと思います。
    参考になりました、ありがとうございました🙇‍♀️

    • 2月18日
ナツ花

すごく丁寧で素敵だとおもいます(*•᎑•*)

ひとつだけ、〇〇くんママの書き出しはやめたが無難かな?と感じました(*•᎑•*)
最初に読むのが、ママでない可能性もあるので!
〇〇くんの保護者さま
とかですかね‎🤔

  • 🦋キュイン

    🦋キュイン

    おっしゃる通りですね!
    ママでなく保護者さまにしようと思います☺️
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 2月18日
🦋キュイン

皆様のアドバイスをいただき手紙を書き直しました。
早速お返事の連絡をいただけて、おかげさまで息子たちも良い交友関係を持てそうです☺️
ありがとうございました🙇‍♀️