妊活 保険治療を使い切り、自費で不妊治療してますが、自費の分も確定申告できますか? 保険治療を使い切り、自費で不妊治療してますが、 自費の分も確定申告できますか? 最終更新:2月18日 お気に入り 保険 不妊治療 確定申告 ママリ(5歳10ヶ月) コメント ママリ できますよ🙆♀️ 2月18日 ママリ え!! そうなんですか?! 知らなかったです!! 自費の分と保険の分の合計で確定申告したら良いのですか? それと、通院の交通費も出きると聞きましたが、領収書なくても良いのですか? 2月18日 ママリ まだ保険適用になってないときに不妊治療していて、確定申告しました。 不妊治療に限らず、妊娠してからの妊婦健診や出産費用も基本的に自費ですが、全て医療費控除対象です。 医療行為なら保険外でも大丈夫です。 全て合計で記載すれば良いですよ! 交通費も含めて申告できます。 カードの履歴のみで領収書はなかったが、計算して申請しました。 念のため履歴はコピーして残しました 2月18日 ママリ ありがとうございます😊 2月18日 おすすめのママリまとめ 保険・加入に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 不妊治療・いつまでに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 保険・妊娠に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・確定申告に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 保険・費用・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
ママリ
え!!
そうなんですか?!
知らなかったです!!
自費の分と保険の分の合計で確定申告したら良いのですか?
それと、通院の交通費も出きると聞きましたが、領収書なくても良いのですか?
ママリ
まだ保険適用になってないときに不妊治療していて、確定申告しました。
不妊治療に限らず、妊娠してからの妊婦健診や出産費用も基本的に自費ですが、全て医療費控除対象です。
医療行為なら保険外でも大丈夫です。
全て合計で記載すれば良いですよ!
交通費も含めて申告できます。
カードの履歴のみで領収書はなかったが、計算して申請しました。
念のため履歴はコピーして残しました
ママリ
ありがとうございます😊