コメント
ママリ
できますよ🙆♀️
ママリ
できますよ🙆♀️
「不妊治療」に関する質問
まだ不妊治療を始めたばかりですが、排卵誘発剤の副作用が強いばかりで全くたまごが育っておらず本当にこんな身体で授かれるのか不安です… 副作用が強く出ていても授かれた方いらっしゃいますか? どんどん自分の身体が変…
離婚の話をしたら「不妊治療(2年)、引っ越し(2回)600万も使われてそのお金返してよ」と旦那から言われました。 「騙されたわー。俺の貯めたお金なのに好き勝手使って」 と言われました。 「働いてもないから返せない…
芸能人やインフルエンサーでもないのに インスタで安定期入ったらとかLAST100日で報告する人が不思議です。。 私は不妊治療してきたのもあるので尚更そう思ってしまうのかもなのですが 絶対安定期入ったから大丈夫てこと…
妊活人気の質問ランキング
ママリ
え!!
そうなんですか?!
知らなかったです!!
自費の分と保険の分の合計で確定申告したら良いのですか?
それと、通院の交通費も出きると聞きましたが、領収書なくても良いのですか?
ママリ
まだ保険適用になってないときに不妊治療していて、確定申告しました。
不妊治療に限らず、妊娠してからの妊婦健診や出産費用も基本的に自費ですが、全て医療費控除対象です。
医療行為なら保険外でも大丈夫です。
全て合計で記載すれば良いですよ!
交通費も含めて申告できます。
カードの履歴のみで領収書はなかったが、計算して申請しました。
念のため履歴はコピーして残しました
ママリ
ありがとうございます😊