
コメント

はじめてのママリ🔰
40歳まで妊活してみる、それで授からなかったら諦める、とか年齢でタイムリミットを決めるとかはどうでしょうか

とみか
35歳で1人、流産5回のあとに41歳で2人目出産しました。産まなきゃ納得しなかったと思うけど、歳的にかなりキツイです💦私のキャパの問題もあるかと思いますが😖
あと高齢で出産したため、成長が遅いので常に発達障害の心配をしています。
-
はじめてのママリ🔰
貴重なお話ありがとうございます。
私もキャパがなく、悩む性格で、、でも授かったということはまたそれも意味のあることですね。ありがとうございます。- 2月18日

真鞠
これはもう自分と旦那さん次第でしかないですね🙋♀️💡
私も1人目の前に2度流産していますが、今年もうすぐ37歳になりますがその直前で出産予定です😃
私もずーっと2人目どうしようって思っていましたが、上がやっと少し手がかからなくなって「今なら…」と思ったので、妊活しました😌
やはり「30代のうちに産めるまで」を大きなリミットとしていて、あとは保育料などの兼ね合いで「4学年差まで」とひとまずの期限を決め、4学年差の最終月で授かりました😌
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。私も今ちょうど4学年差になるのでリミット決めて進んでみようかなと思えました。
夫とももう少し話してみます!
ありがとうございます!- 2月18日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
タイムリミット決める、いいですね