※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

幼稚園のママに仲間外れにされ、辛い思いをしています。監視される行動や陰口があり、避けるようになった結果、孤立感が増しています。小学校でも同じ状況が続くことが不安です。

私を仲間外れにしようとする幼稚園ママさんがいます。

辛いです。
私を1人にしようとしてその人は優越感に慕ってます。

そもそも仲が悪くなった理由は、家が近所で、私の家(私の行動)を監視してくるのと、

(そう思った理由は駐輪場の方からめっちゃこっち見てるのを旦那も私も何度も見た事があったり、道路側のカーテンが空いてたので閉めようと思って窓の方行くとたまたま歩いていたその人がめちゃくちゃ部屋の中覗いていてびっくりしたり、普通自転車乗る時って前を向いてると思うのですが、私の家の前を通る時だけ、首が180度捻るくらい私の自転車があるか確認してきたり、他のママさんに私の事を聞いたり数えきれないほどありました。)

私が働き出した事を知らずに、周りに皆んな大変なのに(下の子も同い年の人が多く)〇〇さんだけ夕方まで預けて、と文句を言ったり、うちの娘はお昼寝をしないと夕方寝てしまうので、2時お迎えのあと帰って寝させていたので公園に誘われても断ったりしていたら、皆んな子供の為に行ってるのにね、と必ず私の悪口、陰口のような事を周りに言っていました。

あと、会うたびに嫌味を言われたり、まだまだ理由はあるのですが、私がその人を避けるようになりました。

避けるのが余計勘に触ったのか、他のママさんで固まって、私が1人の状態になる事が増えました。

4月から小学生でそのママさんとも一緒です。
他のママさんとも一緒だけど、これがいつまで続くんだろうと不安で仕方ないです。また説明会の時に今まで関わってなかったような人とも喋って家がどこか聞いたり仲良くなろうとしていました。もう疲れました。

コメント

はじめてのママリ🔰

嫌な思いされてるんですね😢
私も仲良かったママ友とトラブル?になり向こうは今周りを固めて私はぼっちになってます。
被害者づらされてます…
今日もスーパーと薬局2箇所でバッタリ会いましたがフル無視されました。
園の行事はあと何回ありますか?
私は2回ありますがもう小学校入ると親同士関わることも少ないので今だけたえてます。
そういう人はみんなから慕われてるわけではなく仕方なく付き合ってる人もいるでしょうし、小学校入っても誰かとトラブルになるんだろうなと思ってます。こちら側に非がないんですから勝手にやらせときましょう。卒園まであと少しですよ!
お互い頑張りましょう☺️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ぼっちですか😭
    相談できるママさんが1人だけ居て、私の拠り所にはなってます😖
    いつも頑張って挨拶だけはしているのですが、生活圏内が一緒だと会いますよね🥲
    ありがとうございます🙇

    • 2月18日
ゆいx

そういうママって暇なのは周りもきっと気づいてますよ~(笑)

最初はいい人って思った人も時期に離れていきます🤣

クラスが離れたらきっとその意地悪ママはぼっちになるみらいしか見えませんし😂

スルースキルでほっておきましょう!監視なんて時期に飽きられますから‍www

うちの近所の監視ババアみたいにきっと暇な人なんですよー!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    暇なのは暇だと思います!!
    めちゃくちゃ暇そうで、いつも話し相手(構ってくれる人)を探してますし、歩くのめっちゃゆっくりで、ベビーカー常に押してて正直おばあさんに見えます😂
    皆んな気付いて離れてくれますように💦

    • 2月18日
はじめてのママリ🔰

子供みたいなママさんですね💦幼稚すぎます。
もうすぐ卒園ならあと少しの辛抱と思います。
小学校になれば色んな園から集まってまた人間関係変わってきますし、なにより園みたいにママ同士べったりしません🤣
下手したら全く会いませんから。同じ組なら会うとしたら参観日くらいですね。
音楽会や運動会など行事の時は人数多いからすれ違うことすらしないかと。
私は行事で苦手な人いたら気付いてないふりしています。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    小学校で人間関係、変わってほしいです。
    同じ組とか最悪です🤦‍♀️🤦‍♀️
    絶対嫌。なのに何故か一緒になる…。小学校でも一緒のような気がします。
    行事は出来る離れて去るですね。
    ただ、下の子がまた幼稚園一緒になるのでした😱😱
    私の悩みはあと数年続きそうです…。

    • 2月18日
すみれ

わたしもそんな状況です!
近所がタッグ組んで住みづらいです💦
学校にも沢山繋がり持とうとその方めちゃくちゃ頑張ってます😂

もう苦手すぎて、とにかくいない方いない方探して生きてますが、今年子供が同じクラスになっしまって、保護者会など最悪でした。来週の保護者会は参加しない予定です💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    同じですか💦そうです!!とにかく繋がろうとしてて気持ち悪いです🤮
    保護者会、1番無理なイベントです…。同じクラスなら最初から参加しないと決めるかですね。

    • 2月18日
ママ

小学校に入ればママ同士のお付き合いは皆無です!
お辛いですが卒園まで1ヶ月近くの辛抱です。
上の子はママを含めて遊びに行くこともないですよ😊
代休等も親子のみで遊びに行っています。

そんなママはみんな浅い付き合いしかしないので最後は一人ぼっちです😅

ママリ

あからさま態度してきたり何か言って
くるなら、もう私なら本人に思う事
全部言っちゃいます^_^
監視してくるとかキモすぎますし。

でも小学校入ればほんと関わる事とか
会う事って少なくなりますよ
私も経験ありますが幼稚園って
関わる事や会う事が多いですよね🤮
だから余計に変な暇人は人の事が
気になって気になって仕方ないんでしょうね🤢
大概は嫉妬や妬みですから
あまり気にせず、そういう人は必ず
いつか自爆すると思います😂