
子育て中に給料ややりがいのある仕事と、精神的にラクな仕事のどちらを選ぶべきか悩んでいます。現在は時短勤務の事務職をしており、育児と仕事の両立に苦労しています。バリバリ働くママたちを見て自分にモヤモヤしています。
子育て中の仕事について、
給料高くてやりがいがあるけど大変な仕事と、給料低いし変化もなくモチベが上がらないけど精神的にラクな仕事、どっちを選びますか??
今は4歳と1歳の子がいて、後者の仕事をしています🥹正社員事務所で、時短もめいっぱいとらせていただいてます。
私はキャパが狭いので仕事も育児もバリバリ!というよりは、ゆるく働いて育児をするので手一杯なのですがバリバリ働いているママ達を見るとなんか恥ずかしくなってきて…😭
独身の頃はバリバリ…というより社畜で(笑)、メンタルにかなりきていたのでそのまま出産をしていたらパンクしていたと思います。なので、辞めたことに後悔はないのですが、どちらも頑張れるママさんかっこいいなーと思い、なんだか自分にモヤモヤしています🙂↕️
- ままり

はじめてのママリ🔰
後者です😂私も出産前はバリバリ働いてましたが、子供が産まれた今は家族が一番大事です。ゆるく働いて、私の給料は貯金みたいな感じです😂恥ずかしいですかね?パートだろうと子育てしながら仕事もするってかなりハードだし私はみんな尊敬してます☺️

めめ🔰
絶対後者選びます😭
実家の父母がもっと若くて、近くに住んでて、送迎とか援助しまくってもらえるなら考えるかもしれませんが…!
前者だと残業もありそうだし、なかなか有休も取れないで、子供との時間取れない気がします😫
いまちょうど中間くらいの仕事してますが、それでもあるなら後者に転職したいくらいです😂

はじめてのママリ
私も後者で働いてます!
旦那が不規則勤務で休日出勤も多く、ほぼワンオペなのでこれで限界です😭
子どもが小学生に上がったらもう少しやりがいのある仕事に変えたいなって思ってますが、夏休み問題とかもあるので正社員は難しいなと思ってます💦

はる
お気持ちは分かります。私も独身時代働いていた職場が良かった、深夜残業もあったけれど仕事内容もやりがいがあってあの頃はキラキラしていたと感じています。結婚してから仕事をいったんやめ、今、短時間パートをしていますが、今は生活のため、仕事も条件で決めたって感じです。小さい子供がいると、職場が園から近いことや、突然の休みに寛容なところなど、選択肢が狭まると思います。独身時代からの仕事をずっと続けて、頑張っているママに憧れるけど、私は今は、自分のペースで無理なく働ければいいかなと思います。やりがいがある仕事をもつことも大事だけど、子供との時間、自分の体調、家族が笑顔でいることなど大切なこともあると思うので(^^)
コメント