
コメント

唐揚げ
ドクターストップの前に、小さすぎると園が受け入れできないと思います。
例えば2ヶ月からokの園でも、早産であれば生後2ヶ月が修正1ヶ月であれば1ヶ月と同等なので、園からお断りがくるのかなと思います。

あー
↑の方と一緒で、
友人は34wで産んだ子を生後2ヶ月(産休明け)で保育園に入れようとして、さすがに断られたと言っていました。
私は34wで産んだ子を1歳になるタイミングで入れようと思い先生に相談しましたが、おっけー!って感じでした。
どれくらいキャッチアップしているかとか、早産以外に何かハンデがあるかとかによるかもですね。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。ご友人そうだったんですね。
あーさんは1歳になるタイミングという事でしたが定期的な通院はいつまでされましたか?- 2月18日
-
あー
1歳半までです!
- 2月18日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
- 2月18日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
なるほど🧐そうですよね!
あまり小さすぎると受け入れる側も対応できないですもんね。
ありがとうございます。