※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
れいちぇる
家族・旦那

離婚予定の専業主婦です。子どもの扶養について、夫の扶養に入れたままのメリットとデメリットを教えてください。どうすれば良いでしょうか。

現在専業主婦で子どもは保育園に行ってません。
夫の不貞があり近いうちに離婚する予定です。(親権は自分)
子どもも私も夫の扶養に入ってます。
離婚した場合、子どもの扶養はどうしたらいいのでしょうか…
離婚しても夫の扶養に入れたままでもいいのか、それによるメリットデメリットは何かあるのか、私が専業主婦でこれから就活になるので、子どもの扶養をどうしたらいいのか分かりません😭

コメント

はじめてのママリ🔰

離婚して親権を持った時に無職ということなら、会社の健康保険から国保に切り替える必要があります。
役所に窓口があるので、相談してみるとよいかと!

  • れいちぇる

    れいちぇる

    ありがとうございます!
    役所に相談してみます!

    • 2月18日
ママリ

確か養育費の支払いがあるなど一定の条件クリアすれば、親権のない方の親の扶養に入れることはできたはずです。
ただ、多くの方は親権のある方の保険に入ると思います😅不貞でってことは今後あまり関わりたくもないでしょうしね💦
離婚したら、奥様は国保と国民年金。なのでお子さんも一緒に国保。
就職すれば社保入れると思うので、その時お子さんを扶養に入れるが一般的かと。

  • れいちぇる

    れいちぇる

    なるほど!
    そうですよね〜大体の人は親権のある方に入りますよね😅
    離婚したら国保に切り替えて、就職したら社保で子どもを扶養に入れようと思います!
    ありがとうございます☺️

    • 2月18日
  • ママリ

    ママリ

    一応貼りますね!こんなの出てきました!

    • 2月18日
  • れいちぇる

    れいちぇる

    わざわざありがとうございます😭
    助かります!!

    • 2月18日