
2人目を諦めて仕事を探すか、体外受精に進むか悩んでいます。旦那は自営業で忙しく、私一人で子育てを続けるのが不安です。子どもを持ちたい気持ちと、他のことに熱中する選択に迷っています。体外受精についても考えていますが、メンタル面が心配です。アドバイスをいただけると嬉しいです。
2人目諦めて仕事さがすか、2人目体外受精に進むか、で悩んでいます
旦那は自営業でほぼ事務所なので4.5日話さない会わないこともザラ
旦那とは理想は、2.3人ほしいとは話してましたが、やはり自営業になってから忙しいのと、私が1人で上の子と妊娠してつわりなど耐えて、産んでそこからやっていけるのかとか考えると、一人っ子の方がいいのか…
考えても考えても分からずどこにも進めずにいます
自分のキャパを超えては自分が潰れてしまいそうなので、諦めて一人っ子にして、パート始めるとか他のことに熱中しようかとか、保育士、幼稚園免許もってるので、やはり子どもはかわいいですが、保育士は仕事としては色々ありすぎて戻る気持ちはなく…
我が子を産みたいという気持ちも捨てるに捨てきれず、旦那からは、私次第…といっていました
体外受精については同意?はしてましたが、私がその後やっていけるのか?メンタル弱いし、途中で投げ出すことにならないか?と考えると動けずにいます
自然妊娠することができたらそんなこと考えずにあれよと産むことになってなんやかんややっていけたのかな?とは思うのですが、ここ2年くらいは自然に任せたり、シリンジ、卵管を広げる手術をしたりとがんばりましたが、本気で2人目作るなら、体外受精だなとは考えてます
まわりに相談できる人もいないのでここで吐き出させてもらいました
客観的にみて、アドバイス頂けると嬉しいです🙇♀️
- はじめてのママリ(5歳5ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
少しでもお子さんを望んでいるならまずはチャレンジしてみるのがいいと思いました✨
治療しつつ気持ちが変わったらそれはそれだし、少しでも早く行動された方がいいかと思います🥺

ママりん🔰
望んでるなら子供作ります!
-
はじめてのママリ
ですよね、、
- 2月18日
はじめてのママリ
妊娠しても上の子みつつ、つわりや家事など耐えれるのかとかその辺はやはり旦那に相談した方がいいでしょうか?😭
はじめてのママリ🔰
相談してみましょう♪
詳しい内容わかりませんが、自営業だからこそ融通きいたりもしませんかね??
しんどいときは出前とか旦那さんは自分でご飯とかなんとかしてー!って感じですし、抜けるところは全然手を抜いてやっていけば大丈夫です🥰