
小学生の新体操の指導が厳しいことについて悩んでいます。先生の注意が態度面に集中しており、娘は怖がっていますが、私は仕方ないと思っています。小学生にとっての厳しさは普通でしょうか。
小学生の習い事、先生が厳しい…
私はある程度は仕方ないと思うのですが
ママ友にプロ目指しているわけではないのになんで厳しいところ行くの?と言われ、確かに…とも思っていて🥲
新体操なのですが
毎回娘が指導される内容は
◯◯!よそ見しない!話を聞きなさい!集中しなさい!
です💦
これに関しては私から見ても、娘自身も
納得しています。
ただ娘曰く、声が大きくて怖いと。
確かに回数重ねるごとに口調は厳しくなっているように思いますが、何回言っても直らないならそりゃ仕方なくない?と私は思ってしまって、、、
娘だけが怒られるわけではなく
中学生の方でもよく指導されています
技が出来ないから、という理由で注意されたことはなく、注意されるのは娘の態度面ばかりなので
私は先生厳しすぎ、と正直思えません
このクラブは人数少なめですが学年あがれば大会にもエントリーしたりするクラブです
娘は行きたくないわけじゃないけど先生怖いんだよね〜…と最近言い始め、
先生都合で今日お休みになったよと伝えると
よっしゃーと喜んでいました😅
小学生にもなればある程度厳しくなるもんだと思っていたのですが、そうでもないのでしょうか?
- ママリ(3歳8ヶ月, 6歳)

はじめてのママリ🔰
言い方はわかりませんが、その内容だと厳しいとは思わないです😌
むしろ、態度面だとちゃんと言ってくれるほうがいいなと思います!
子供たちは器械体操習ってますが、下2人は普通クラス、上は選手クラスですが、先生の態度は全く違います!!
上の子のクラスはちゃんと悪いところは叱ってくれるし、褒めてくれて、一人一人を見て指導してくれるので親としてはありがたいです^^

はじめてのママリ🔰
子どもは怒られるの嫌ですよね😂
でもわたしはそれでも良いと思ってます🥹むしろ親よりも習い事の方がそういう指導効くので助かります😂
野球してますが監督怖すぎて毎回怒鳴られまくってます。野球やる以上礼儀ができてないと野球やる資格はないと言われていて、最悪帰れって言われて帰らされたこともあります。それで辞める子も何人も見てきました。
ただその監督は良い時はめちゃくちゃ褒めるので実力はついてるし、なにより息子は野球が好きで信頼関係が出来てるからたまに嫌だなって言うことはもちろんありますが常に、『本当にやめたければやめて良いよ』って言ってあり、本人は辞めたがらないのでそれで良いかなと思ってます✨
小学生ってよりは指導者次第かなと思います!
幼稚園の子でも容赦ない指導者もいらっしゃいますしね😊
ママ友さんの考えの方ももちろんいらっしゃると思います!✨あとは主さんや娘さん次第なのでお子さんの気持ちを常に優先して、どうしたいかを常に吐ける状況にしてあげれたら良いかなと思いました🥰✨

より
お話読む限り、そんなに厳しいとは思いません。寧ろ当たり前のことを指導されていると。
我が家、中学生がおりますが、学校へ行く度、中学生ってこんなに幼かったっけ?って思うことが多々あります。いつまでもガヤガヤしてたり、外部の方が来てもその態度は変わらずだし…
新体操、下手をすれば怪我にも繋がりますよね。そういう意味でも、よそ見したり話を聞かない、集中しないってことは避けたい、きちんとしてほしいと思うので何度も何度も注意されるのではとも思います。
コメント