
コメント

さあた
生後1週間ならまた吸う力も弱かったり下手っぴなことが多いので
ちゃんと据えていない可能性もあります。
絞って出ているし貼ってはいるので
ちゃんとやれば吸えると思います。
保護器は陥没しているからとか何か理由はありますか?
さあた
生後1週間ならまた吸う力も弱かったり下手っぴなことが多いので
ちゃんと据えていない可能性もあります。
絞って出ているし貼ってはいるので
ちゃんとやれば吸えると思います。
保護器は陥没しているからとか何か理由はありますか?
「母乳」に関する質問
生後1週間の子がいます。母乳寄りの混合育児で育てていきたいと思っています。 産院で3時間おきにミルクを足すように言われ、生後3日目に母乳が14g出ていたのでミルクは40mlを最大量にして様子見てもいいかもと言われま…
産後2ヶ月で下着に鮮血がほんの少量ついてました。 母乳多めの混合ですが、これは生理再開…? それとも残ってた悪露? 悪露は1ヶ月と少しでほぼ無くなりました 上の子も同じように混合で育てましたが生理再開は8ヶ月の…
7月27日に38週1日で 2032gの低体重児で生まれた次男! 2300gになるまで退院出来ません! 8月1日に私だけ退院してきました! 毎日1時間だけ面会に行き搾乳した母乳を届けてます! 出産からの体重減少もありまだ 1992gしか…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
さあた
ちゃんと据えていない→ちゃんと吸えていない
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
乳首は扁平ですが、吸われたり刺激を与えると短めに出てはきます。
大きな口は開けてくれるんですが、ずっと乳首を探している感じで、それも母乳実感をって感じで💧
さあた
母乳実感って哺乳瓶に使うやつですよね?
普通の保護器の方が使いやすそうなイメージなんですが
どうなんでしょうか?
また陥没じゃなければ
直母の方がいい気がしますが
その場合はあげる前に少しマッサージしてあげると赤ちゃんにとっては飲みやすいと思います!
赤ちゃんも成長すればマッサージしなくても力が付いてくるのでいらなくなると思いますよ!